八丈町相談窓口一覧

全学年

学校日記

1月朝礼

1月24日(月)に朝礼がありました。 校長先生から「コロナウイルス感染症対策の徹底を続けること」 「植物・作物の深い根のように、自分の基本となる土台を大切にすること」 以上2点のお話がありました。
学校日記

朝のつどい

1月17日(月)に朝のつどい(生徒会朝礼)があり、先日の委員会の活動報告がありました。 また、3月の学習発表会に向けて、スローガン 「 軌跡 ~気持ちをカタチに~ 」が発表されました。 3月6日(日)の発表会に向けて頑張っ...
学校日記

後期第4回専門委員会

1月13日(木)の放課後に後期第4回の専門委員会がありました。 生徒会役員を中心に各委員会が3学期始めの活動内容等を 確認していました。残り2か月、三原中のより良い学校づくり のために頑張りましょう!
学校日記

1月11日(火) 新春大会(百人一首大会)

1月11日(火)に新春大会が行われました。 3学年対抗の百人一首大会です。どの対戦も熱気に満ちあふれ 生徒たちの真剣な表情が見られました。読み手の発声と共に多くの 札が取られていました。
学校日記

1月11日(火) 3学期始業式

1月11日(火)に3学期の始業式が行われました。 校長先生から「新年の目標設定について」「コロナ禍での他者に対する気遣い」 等のお話がありました。また、生活指導担当から冬休み中の事件・事故等の 報告に関するお話がありました...
学校日記

2学期終業式

12月24日(金)3校時に終業式がありました。 校長先生から、自分の道を切り開くことや、目標設定についてお話が ありました。生活指導主任から冬休みの生活について、情報担当から タブレットPCの取扱いについて話がありました。...
学校日記

12月20日(月) 情報モラル教育

12月20日(月) 6校時に全校で情報モラル教育がありました。 著作権とSNSの利用について学び、情報をダウンロードに する時の著作権について考えました。また、SNSの利用時の 背後にあるリスクについても考えました。 ...
学校日記

12月朝礼

12月20日(月)に12月の朝礼がありました。 校長先生からのお話と税の作文の表彰がありました。
学校日記

12月避難訓練

12月2日(木)昼休みに避難訓練が実施されました。 事前に生徒への告知はなく、地震が発生し、家庭科室から出火した想定の 訓練でした。どの生徒達も真剣で、放送と同時に机の下に身を隠し、落ち着いて 避難をしていました。 ...
学校日記

11月29日(月) 朝のつどい

11月29日(月)に朝のつどい(生徒会朝礼)が行われました。 先週の委員会報告があり、特に図書委員会では1週間ずつで 学年をローテーションする形で、4冊ずつオススメの本を各 教室に置くことが発表されました。 また、広...
タイトルとURLをコピーしました