3年生修学旅行30 今夜も21:00から係会と部屋会でした。真剣にそして和やかに話し合い、先生からの注意を聞きました。明日の課題は一人3回は誰かに質問したり話しかけたりするということでした。みんなのステップアップを期待します。 探究のタネを見つけた人...2024.04.253年生
3年生修学旅行28 京都最後の夜はすき焼き!肉も野菜も米も食べきれないほど用意していただき、大満足でした!食事が美味しければ話も弾みます。いい夕食でした。たきがわ旅館さん、ありがとうございます。 いただきますの発声は、薬師寺のお坊さんのお言葉のと...2024.04.243年生
3年生修学旅行26 部屋に戻ってきてお茶でホッと一息…訪れた先でどんなことがあったか伝え合っていました。「町の人や外国人観光客に話しかけてみてごらん」って、出発するときにお題をだしたのでどうだったか聞いてみると、彼らなりに頑張って声をかけてみたようです...2024.04.243年生
3年生修学旅行25 順調に班行動は進んでいるようです。送られてくる画像は顔がバッチリ写っちゃってるものばかりなのでブログには掲載できませんが…。 先生たちと生徒は位置情報サービス(← 中央に1️⃣とあるのが現在位置)とSMS(→)を使ってやり取...2024.04.243年生
3年生修学旅行24 人見知りな彼らですが、お店の方に質問したり助けていただいたりしながら、集中して自分だけの作品作りに取り組みました。 人混みの多いところが多い中で、落ち着いて過ごすことのできる時間でした。2024.04.243年生
3年生修学旅行23 さぁ、それぞれ班行動に出発です。 まずは堀川御池にある京友禅体験と七条壬生にある念珠作り体験に行きます。バスに乗って行く班は早くもバスの乗り方に苦戦!リーダーが頑張って時間までに到着しました。2024.04.243年生
3年生修学旅行22 おはようございます 今朝は気にならない程度の小雨、生徒はしっかり睡眠をとり、元気に朝食に現れました。今日の行動を確認して、早速班行動の準備です。8:00前には出発します。 朝食の画像を撮りそこねました(汗) 今朝の...2024.04.243年生
3年生修学旅行21 係会、部屋会で今日の振り返りと明日の確認をしました。先生から奈良と京都の町並みの違いについてよく見てたくさん「?」と思ったことを集めてきてほしいというお話がありました。 また、担任の先生から「部屋の様子はどう?」と聞かれた生徒...2024.04.233年生