八丈町相談窓口一覧

学校日記

3年生

修学旅行1

20分遅れで着陸! 船に切り替えるか?2便にするか?…悩みに悩んだけど、1便に賭けて正解でした!みんなの想いが届いたね。いい旅にきっとなる予感!
3年生

修学旅行0

みんみんな続々と空港に集まってます。 1便が着くのか…ちょっと不安
2年生

深める

提示された3枚の画像を見て「事故やケガが起こった要因は?」という課題についてそれぞれ考えている様子です。ロイロノートに「人的要因」と「環境的要因」について整理していきます。教師は生徒の考えに目を配り、考えを深めさせていきます。 ...
1年生

ICTは文房具といっしょ

1年生の教室が盛り上がっているので覗いてみると、みんなそれぞれのタブレットに向かって画面をつついています。近づいて見ると数字が画面下から上に流れてきてそれが素数だったらタッチするというアプリに熱中しているのでした。短い時間でしたが頭をフル稼...
全学年

あしおと

今日の総合的な学習の時間は私が3年生の教室にお邪魔して、修学旅行で訪れる「浅草」のレクチャーをしました。10分間で太古の時代から現代までをざっと紹介しました。浅草は(上野も京都も)観光地としてにぎわっていますが、そこで暮らす人々の...
全学年

ダンゴムシ

今日は朝から避難訓練…といっても、先生から緊急時の対応についてのオリエンテーションだったのですが、みんな真剣に話を聞いていました。最終的に自分の身を守るのは自分の判断と行動です。命を守るための知恵を身に付けてほしいものです。画像は「...
3年生

さわやか

春らしいさわやかな日でした。三原山もフレッシュな緑になり、あらためて1年の始まりを感じます。 さて、今日、3年生は全国学力学習状況調査の生活習慣や学習環境等に関する質問に回答しました。この結果と18日に実施する国語・数学のテストで学力...
全学年

よく学ぶ人

新年度はじめの一週間が終わります。みんな新しい学年に上がり、新しい立場に緊張しながら今週はよくがんばりました!今日の雨は少し寒いけれど、その分、心も体もしっかり休ませましょうね。 3年生理科の授業では、ロイロノートを使って考え...
全学年

胎動

新学期4日目...少し疲れが見える生徒もいますが、それでも一生懸命にスタートダッシュに乗り遅れまいとみんな頑張っています。 今日は臨時朝礼で「スタディサプリ」の登録をしました。「スタディサプリ」は生徒に配布されているタブレット...
全学年

キラキラ光る

雨上がりのまばゆい光の中、学校生活が始まりました。今日は身体計測と生徒会オリエンテーションがありました。 身長・体重だけでなく視力や聴力も測ります。何をするにも身体が調ってなくてはなりません。自分の身体をよく知るのは大事ですね...
タイトルとURLをコピーしました