2年生キャリア教室8 今日の体験を生かして食事をしましょー!…という食事の号令にみんな「英語でーっ?!」とニヤリとしながらの夕食。楽しく今日の出来事を話しながらゆっくり生姜焼き、ポテトサラダ、ワカメスープをいただきました。みんなお昼に十分食べたのに、ペ...2024.05.232年生
2年生キャリア教室7 後半はテレビ局の体験ということでニュース番組づくりをしていました。天気予報をしている姿にはビックリ!こういう体験をさせていただけるのは嬉しいですね! 英語漬けの活動に不安を抱えてスタートして最後までもつか心配でしたが、エスカ...2024.05.232年生
2年生キャリア教室6 Tokyo Global Gatewayです ここは一切日本語が使えない英語研修施設です。中には病院やレストランなどまるで本物のような部屋があります。今回、三原中は飛行機・空港売店とテレビ局の体験をさせてもらいます。飛行機内...2024.05.232年生
2年生キャリア教室5 台場に着きました。生徒が足を早めていたのは…お昼ご飯!それぞれに食べたいものを決めていたので楽しみにしていたんですね。 たこ焼きだったり、クレープだったり…それだけで足りなくてドーナツも。午後のGlobalGatewayでの体...2024.05.232年生
2年生キャリア教室4 島嶼会館に到着し、荷物を置いて最初の体験先であるTokyo global gatewayに向かいます。ユリカモメで竹芝から台場までそう遠くはないですが、みんなの気持ちはグイグイ前に進んでます。2024.05.232年生
2年生キャリア教室2 空港ではお見送りの保護者、タクシーの運転手さんや空港職員の方たちから温かいお言葉をいただきます。生徒たちも挨拶がよくできていました。島外でもたくさんコミュニケーションがとれるといいなぁ。2024.05.232年生
1年生自ら学ぶ 3年生は総合的な学習の時間で探究学習のための「情報収集の仕方」について学習していました。何気なくネットから情報を得ていますが、それを活用するとなるとルールや活用の仕方に注意が必要です。みんな真剣に仲間の発言に耳を傾けていました。 ...2024.05.221年生2年生3年生
2年生深める 提示された3枚の画像を見て「事故やケガが起こった要因は?」という課題についてそれぞれ考えている様子です。ロイロノートに「人的要因」と「環境的要因」について整理していきます。教師は生徒の考えに目を配り、考えを深めさせていきます。 ...2024.04.192年生全学年