八丈町相談窓口一覧

3年生

3年生

飛びます!飛びます!

今日は3年生の技術科のプログラミング学習でドローンを操作しました。天気が悪かったので体育館の中での操作でしたが、青空へ向けて高々と飛ばして坂上の様子を撮ってみたいですね。
3年生

10月1日

今日から10月が始まります。でも、特別なことは何もなくて、教室をめぐるとどの授業も真剣にそして楽しく活動している様子が見られました。三原中学校は体験的に学ぶ授業が多いのですが、生徒数が少ないので一人一人がしっかりと取り組むことができるのがい...
3年生

定着するのか?

中間テスト1日目。。。 生徒が下校する時間になりました。玄関から太鼓の音が聞こえます。どうやら担任の先生から明日のテストもがんばれーという応援の太鼓だそうです。このあと別の学年が降りてきたらやはり学年の先生が叩いていました。これ定着し...
3年生

ミライ

3年生の社会科の授業は東京税理士会の税理士さんによる租税教室でした。税金の種類や仕組みなど、自分たちの今、そして将来に必ず関わる税のお話を聞きました。 午後は全校で奉仕活...
2年生

研究授業

今日は2,3年生の授業で研究授業を実施しました。来年の1月には研究発表会があるので、それまで先生たちも勉強です!研究の成果は・・・いい授業を生徒のみんなにお返しします。
3年生

おにいさん おねえさん

3年生はあおぞら保育園に保育実習に行ってきました。自分たちがいかに大きく成長したのか実感したことと思います。家庭科の授業で学んだ...
3年生

上級学校訪問

3年生は午後から上級学校訪問ということで八丈高校へ出かけました。はじめにホールで全日制普通科・園芸科・家政科そして定時制の説明を...
1年生

リスペクト・アザーズ

先日、道徳授業地区公開講座を開催しましたが、実は学校では毎週道徳の授業をしています。学年所属の先生は3~4人いますが、交代で副担任の先生も授業を担当します。今回は公正・公平・社会正義を...
1年生

自ら学ぶ

3年生は総合的な学習の時間で探究学習のための「情報収集の仕方」について学習していました。何気なくネットから情報を得ていますが、それを活用するとなるとルールや活用の仕方に注意が必要です。みんな真剣に仲間の発言に耳を傾けていました。 ...
3年生

修学旅行+

ただいま八丈 日本の過去〜現在〜未来、そして自分・仲間たち・関わってくれた人々について考えた豊かな旅でした。 子供たちを送り出してくださったご家庭の皆様、ありがとうございました。 出発の日は欠航か?と心配MAXな空...
タイトルとURLをコピーしました