今月のできごと 5月

5月2日(月)

月曜朝会
 体を鍛えていますか。体力調査では目標値を決めて挑戦しましょう。



5月9日(月)

保健朝会
 朝ごはんを食べることで、脳も目を覚まします。


5月11日(水)

ベネズエラのことを知ろう
 5月15日(日)国際理解教育でベネズエラの方をお招きします。
その前に6年生が調べたことを発表し、みんなで予習をしました。
ベネズエラはどこにあるの? 人口は ? 言葉は? 有名な場所は?
食べ物は? 国旗は? お会いする日がますます楽しみになりました。




5月13日(金)

全校遠足
 4月から雨天延期となりました。今回はお天気に恵まれました。


 頂上近くの分岐点までは、縦割り班ごとに登りました。高学年がリーダーシップを発揮して、下級生を励まし、助ける姿を見ることができました。
 分岐点から1・2年生は浅間神社へ、3・4年生は中央火口丘へ行きました。5・6年生はお鉢巡りをしました

ふれあい牧場に戻ってきて、縦割り班ごとにお弁当です。
 
  


5月14日(土)

三原グリーンレンジャー
 


5月15日(日)

国際理解教育
 石川えりかさん(ソプラノ歌手・駐日ベネズエラ大使夫人)、碓井俊樹さん(ピアニスト)、
加藤洋朗さん(合唱指揮者)をお招きしました。
 朝、玄関でお出迎えです。コーモセワフィ(はじめまして) 



まず、ベネズエラのご紹介です。そして、美しい歌声を披露してくださいました


八丈島のショメ節・「島に生まれて」を一緒に歌いました。

6年生代表児童が、スペイン語でお礼の言葉を述べました。ノスベモス(また会う日まで)




道徳授業地区公開講座
 講演会では玉川大学教授 難波克己先生にお話をしていただきました。



5月16日(月)〜20日(金)

小中あいさつ運動
 小学校代表員会・中学校生徒会役員が協力して行いました。


5月17日(火)

サツマイモの苗植え
 

  


5月19日(木)

 お誕生日集会
   4・5月の誕生日の人をお祝いしました。


5月20日(金)

 セーフティ教室
   警察署の方々に教えていただきました。
  1〜3年生 連れ去り防止、危険からの回避行動
  

  4〜6年生 インターネット・スマートフォンなどの被害防止
  


5月23日(月)

 教育実習がスタートしました。
   


5月23日(月)〜27日(金)


八丈方言で校内放送


 放送委員会による校内放送が、八丈方言で行われました。

「きいは(今日は)、月曜日どんて、全校朝会があるわよう。体育館しゃん集まろがんのう」

「きいは、良けことがあれば、よっきゃのう」

「きいは、良け陽気どんて、そてい(外へ)出て元気に遊ぼがん」

「とんめて(朝)の放送を終わるだらあ。担当は○○だらあ」


5月25日(水)

 5年生 田植え
  いずみ体験農場で八丈島の小学校3校の5年生が集まり、田植えをしました。




5月26日(木)

 3年生発表集会
  八丈島の自然・産業・くらしなどについて調べたことを発表しました。




歯科検診 歯磨き指導
  歯科医師に歯の磨き方などを教えていただきました。





5年生 JET青年との交流
 昨年度に引き続き、本校は「日本の伝統・文化を発信する能力・態度の育成事業」の指定を受けています。都立八丈高等学校のALTクリス先生をJET青年としてお招きしました。

 5年生は3・4年生の時に学習してきた黄八丈織物のことを調べ直して整理しました。


そしていよいよ、クリスさんとの交流です。


プログラム
1 Greeting(挨拶)
2 Introduction of culture of Hachijyojima(八丈島の文化についての紹介)
3 Question to Chris(クリスさんへの質問)
4 Musical chairs!(いすとりゲーム)


子供たちは黄八丈織物のことを英語で伝えようと一生懸命練習しました。
5年生なりに英語と日本語を交えた発表もありました。

From now,We will introduce the products of 黄八丈.
・I will explain how to make yellow.
・黄八丈は1200年前の平安時代に作られたものです。タスクとしてありました。プリンセスしか着ることができない貴重なものでした。江戸時代はドクターしか着ていませんでした。



発表原稿を見てみると・・・努力のあとが分かります。


次はクリスさんへの質問コーナーです。
・カナダではどんな食べ物が有名ですか?「メイプルシロップ、サーモン、タラ」
・カナダにはどんな動物がいますか?「シロクマ、ビーバー」
・八丈島で好きなところはありますか?「ナンバラ・ハチジョウフジ」

                 そして「イスとりゲーム」をしました。



サンキュー・フォー・カミング・トゥ・三原小。
今日は来て下さって本当に楽しかったです。シー・ユー・ネクスト・タイム!


 5年生が一生懸命調べ、伝えたことが、クリスさんに通じたことを実感でき、自信につながったようです。2020年、オリンピック・パラリンピック東京大会でも、自信をもって国際交流し、日本の伝統文化のよさを伝えることができるように、今後も指導してまいります。

5月30日(月)

月曜朝会
 自立と自律に挑戦しよう



6月の生活目標「あいさつや返事をしっかりとしよう」
 6年生が実演して説明しました。


6年生は明日から移動教室に出発します


5年生からサプライズ・プレゼント 手作りのお守りです
気を付けて、行ってらっしゃい!