今月のできごと 9月

9月1日(木)

2学期始業式
 2学期のキーワードは「集中力とがまん」です。  代表の言葉は4年生でした。
 

 9月の生活目標は「規則正しい生活をしよう」です。


9月2日(金)

遠泳予行
 6年生は1000mの遠泳を行います。今日はその予行練習でした。
 快晴の下、穏やかな八重根港をみんなで泳ぎました。本番は9日(金)です。
 今までの練習の成果を発揮してくれることでしょう。



9月7日(水)

武蔵野大学 学生来校
 教育学部の皆さんがプレ教育実習のために来校しました。
 1から4校時・給食まで、1〜6年生のクラスに2名ずつ入り、実習しました。




9月8日(木)

島ことばカルタ集会
 
楽しみながら八丈方言を学ぶことができました。


サツマイモ根切り
 
台風が過ぎて蒸し暑い日でした、6年生がリーダーシップを発揮して行いました。

          土のうにからみついているサツマイモの根を発見!

9月9日(金)

6年生遠泳
 快晴でしたが、八重根港新堤はうねりが大きいため、八重根漁協から高堤に場所を変更して実施しました。


 この日のために一生懸命練習してきました。11名が力を合わせ、見事に全員が1000mを泳ぎ切ることができました。おめでとう!感動をありがとう!


9月10日(土)

三原グリーンレンジャー
 今回も熱い中、ご協力ありがとうございました。中学生も頑張ってくれました。


9月11日(日)

P連球技大会
 ソフトボールは3年ぶりに天気に恵まれ、実施することができました。見事、準優勝に輝きました。
 バレーボールは練習の成果を発揮し、勝利を手にすることができました。
 皆様、お疲れ様でした。



9月12日(月)

月曜朝会
 6年生に遠泳の「完泳証」を授与しました。


 町立八丈病院の藤井先生にお越しいただき「感染症を予防するために」というお話をしていただきました。規則正しい生活が大切です。




町探検(2年生) 中之郷方面へ出かけました。

 えこあぐりまーと
 本で見たことのある食虫植物の実物があり、中には本当の虫が入っていて驚きました。
 ドラゴンフルーツやスターフルーツ、ジャボチカバといった珍しいフルーツを見ることができました。 

 

 地熱館    八丈島の成り立ちについて学びました。
 



9月13日(火)

黄八丈め由工房 見学(3・4年生)
 総合的な学習の時間では、繭から糸を作り、黄八丈織物作りに挑戦します。
 今回は、本物の黄八丈の作り方を教えていただきました。
  
 


ビブリオ・ハッピー(知的書評合戦ビブリオバトル)
 自分のお気に入りの本を紹介し合う取組です。
 「人を通して本を知る。本を通して人を知る」




9月8日(木)〜15日(木)

ミハラ・アート・ミュージアム
 
1学期の図工の作品と夏休みの自由研究・工作を展示しました。力作ぞろいでした。
 ご来場いただきまして、ありがとうございました。




9月15日(木)

2年生 学年発表集会
 
これまで取り組んできたことを、上手に分かりやすく発表することができました。





9月25日(日)

PTA文化部地域めぐり
 
唐滝散策を予定していましたが、雨のため体育館でドッジボールを行いました。
 

9月26日(月)

図書集会
 
「読んでから見るか、見てから読むか」
 オリンピック・パラリンピック関係の本を紹介していただきました。

 

稲刈り(5年生)
 
校庭の田んぼの稲刈りをしました。心を込めて大切に育て、また防護網を作ったおかげで、よく実りました。


9月25日(日)

連合音楽会 発表集会
 
金曜日に行われる連合音楽会での演目を校内で披露しました。



9月27日(火)

八丈町教育研究会 図工部会 協力授業「陶芸」
 
三原中学校の美術担当と協力して授業をしました。


9月30日(金)

連合音楽会(4・5年)
 
4・5年生18名が力を合わせて、今までの練習の成果を発揮することができました。素晴らしい合唱・合奏に、会場の拍手がなかなか鳴りやみませんでした。