1年生学校日記166(1年 オンライン授業) 3校時1年生はオンライン授業をしました。「私は今どこにいるでしょう?」「東京?」「そう、東京の会社にいます。」「八丈島は今日はお天気はどうですか?」「雨です!」「東京は今朝、初雪が降りました。」「いいなぁ!」と講師の先生との会...2024.12.191年生三根小だより
三根小だより学校日記165(自作の八丈方言タイピングゲーム) 昨晩からの雨が続き、今日は夕方まで雨の予報です。朝の時間は「タイピングタイム」でした。何と6年生のチームが「八丈方言」を使ったタイピングゲームを作成し、今日はそのゲームにチャレンジしました。「八丈方言タイピング相撲」と「目...2024.12.19三根小だより
1年生学校日記164(1年 秋のおもちゃランド) 今日も風が冷たい日になりました。1年生は、生活科で見つけた秋の宝ものを使って、楽器やすごろく、的あてやくじ引き、迷路などを工夫して作りました。そして、今日は、むつみ第2保育園の年長(さくら組)さんを招待して「秋のおもちゃラ...2024.12.181年生三根小だより
5年生学校日記163(5年 オンラインマッチング授業) 今日の2校時には、5年生のオンライン授業がありました。今回は、青ヶ島小学校の6年生も参加しました。オンラインだからできる挑戦として、ブレイクアウトルームを活用した意見交流も行いました。「LGBTQ+って何?ふつうって何?」...2024.12.175年生三根小だより
三根小だより学校日記162(朝の月) 今朝は風が強いため、体感温度が低い朝になりました。夕方暗くなるのも早く、朝は日の出も遅く、日が短くなっています。今月は15日が満月でした。今朝は、沈む前の月が八丈富士の右側に見えました。八丈は晴れていても雲が多く、この景色は、なか...2024.12.17三根小だより
4年生学校日記161(4年 10歳の集い) ご報告が遅くなってしまいましたが、12月13日(金)4年生は、13:30~15:00「10歳の集い」を行いました。一人一人が小さい頃の自分、今の自分を振り返り、生まれてからの10年の成長や家族への感謝の気持ちをスピーチしました...2024.12.174年生三根小だより
ひまわり・たんぽぽ学校日記160(ちょんこめ作業所クリスマス発表会) 午前中に福祉作業所の「ちょんこめ作業所クリスマス発表会2024」が開催されました。本校のひまわり・たんぽぽ学級の児童もゲスト出演をしました。「手品」「ハンドベル」「ソーラン節」を披露しました。大勢のお客様の前で、少し緊張しなが...2024.12.13ひまわり・たんぽぽ三根小だより
4年生学校日記159(4年 学年の広場) 風も無く気温も上がり、穏やかな日になりました。朝の時間には、4年生の学年の広場がありました。総合的な学習の時間や社会科の学習で学んだことを寸劇で発表しました。「八丈方言チーム」「SDGsチーム」「防災チーム」「浄水場チーム」ど...2024.12.134年生三根小だより
三根小だより学校日記158(たてわり班活動) 今日は朝から特別時程で、中休みをロングにして、縦割り班遊びをしました。残念ながら雨天バージョンでしたが、オープンスペースを上手に使って、だるまさんがころんだをしたり、教室でイス取りゲームや、カフートのクイズ大会をしたりと、班ご...2024.12.12三根小だより
ひまわり・たんぽぽ学校日記157(中学校体験) 12月12日・13日の二日間、ひまわり学級の6年生は大賀郷中学校に体験入学をします。登校から大賀郷中学校に向かった6年生の二人。緊張した表情で朝の集会に臨みました。大賀郷小学校の6年生も同様に体験するので、自己紹介をしました。...2024.12.12ひまわり・たんぽぽ三根小だより