学校日記

学校日記

学校日記071

7月19日(月)今日は、本来であれば、「海の日」でしたが、オリンピックの関係で、平日となっています。16日に、空港道路で行われた、聖火リレー。代表として走った皆さん、いい顔でした。
学校日記

八丈祭に出演しました!

7月11日に、護神の大神宮で行われた八丈祭に、三根小子どもアンサンブルが出演しました。約一年半ぶりの学校外での演奏に、メンバー一同緊張しましたが、楽しくやり切ることができました!27人中17人のメンバーが、初めて学校外で演奏でき、貴重な機会...
学校日記

学校日記070

7月16日(金)本日は、聖火リレーが空港道路で行われます。本校の子どもたちもその様子を間近に見る予定でしたが、宣言発令に伴い、見合わせることとなりました。天気は味方してくれていました。
学校日記

学校日記069

7月15日(木)昨日の夜、青少対の委員会がありました。改めて、地域の方々に見守られていることを実感した会となりました。「地域でのあいさつ」これからも、大切にしていきます。
学校日記

学校日記068

7月14日(水)島内の学校で、「声かけられ」事案がありました。12日の月曜日、下校時に車に乗っていた男性から「おーい」と声をかけられ、腕に手が届くほど、伸びてきたとのことです。実害はありませんでしたが、夏やすみに向け、このような事案が増える...
学校日記

学校日記067

7月13日(火)長年島に住んでいらっしゃる地域の方から、「雷で梅雨が始まり、雷で終わる。」というお話を伺いました。八丈の梅雨明けも間もなくのようです。
学校日記

学校日記066

7月9日(金)ひまわり学級は、底土の海での体験学習です。今日は、大潮とのことです。
学校日記

7月7日(水)七夕

富士中学校の生徒とあいさつ運動も2日目。今日も、校門では気持ちの良い元気な声が響く中、一日の始まりです。そんな今日は7月7日の七夕です。数日前から、三根小の子どもたちも、オープンスペースに飾られた笹竹に、願い事を書いた短冊を飾っていました。...
学校日記

7月6日(火)あいさつ運動

7月6日(火)登校時、富士中学校の生徒とともに、あいさつ運動を行いました!!いつも以上に元気な挨拶で、気持ちよい1日のスタートとなりました。
学校日記

学校日記065

7月5日(月)本日は、たんぼの草取りに5年生が行ってきました。児童が水に入ったため、濁っています。
タイトルとURLをコピーしました