1学年 浴衣の着装( 実演 )

今週の家庭科の授業では和服と洋服の違いについて考え、「和服はどんな時に着用する衣服なのか」という問いかけに多くの生徒が積極的に発言し、それぞれの衣服の構成などを考えながら衣服の特徴や長所・短所について発表することが出来ました。和服の着方を理解するために浴衣を用いて着装の実演を行いました。本来では生徒一人一人に浴衣の着装体験を予定しておりましたが、密を避けるため今回は生徒との距離をしっかり取った上で教員が自ら浴衣の着装を実演し、浴衣の着装方法について説明を行いました。着装の実演時では、どの生徒も真剣に観察し、着装方法のポイントに関する問いかけにも多くの生徒が発言をしてくれました。

 

タイトルとURLをコピーしました