13日(火)に総合的な学習の時間の地域学習の一環として、八丈方言の授業がありました。「ショメ節」は八丈節ともいい、東京の文化財にも指定されていて八丈島の盆踊や宴会で手拍子と共に歌われます。初めはカルタ遊びを通してショメ節に慣れ、その後八丈方言を入れたショメ節作りに入りました。なかなか聞き慣れない言葉に四苦八苦しながらも、“味のある”ショメ節が完成し、一人ずつ発表をしました。
14日(水)16日(金)に職場体験のまとめの発表学習をしました。体験した内容や学んだことをスライドにまとめました。決められた時間の中で精一杯のスライドを完成させ、見ている人を意識しながら発表をすることができました。