修学旅行3日目

3日目の記事に入る前に、昨日の夜の出来事。係会の後で即席の演芸大会が始まりました。さてこれは誰のネタでしょうか。
それにしても芸達者な生徒たちには抱腹絶倒です。
こうして宮島の夜は更けていきました。

 

3日目は午前中が移動、午後は法隆寺からスタート。ガイドさんからの説明を聞きながら見学をはじめる頃は、まだ傘を出すほどではなかったのですが、次第に雨脚が強くなってきました。
写真は法隆寺中門前です。

 

法隆寺見学中にだんだん雨脚が強まってきました。
「エンタシス」「アルカイックスマイル」「ストゥーパ」・・・。ガイドさんの解説は覚えていますか。

 

 

夢殿は春の特別開扉中で、秘仏の救世観音を拝観することができました。

 

 

奈良公園に着いた頃には本降りに。それでも班で廻ってきました。

 

夜は清水焼の絵付け体験です。仕上がった作品(湯呑)は展示会で披露されます。

修学旅行も半分が終了。疲れが溜まってきていますが、明日は丸一日、京都での班行動です。

 

タイトルとURLをコピーしました