今週の道徳では「節度・節制」についてみんなで考えました。安全に生活する判断力を高めるために、自分の日常と関連させて「節度を守れていないこと」、「節制を心掛けていないこと」を挙げてみました。「夜遅くまで起きている」、「宿題をすぐにやらない」、「スマホの時間を決めても守れない」、「親への態度や言い合い」、「お風呂の中でずっと歌っていて長くなってしまう」などを、自分の課題として出しました。その後は自分へのアドバイスも考え、自分の内面の変化や今後の生活への展望を発表しました。有名なスポーツ選手の座右の銘に
【心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。】
という言葉があります。新たな気付きや変化を、生徒自身が感じた時間となりました。