三年生を送る会 

3/7 金曜日の5校時は三年生を送る会の第1部を開催しました。生徒会役員と立候補してくれた1・2年生の計8名が実行委員となり、5回にわたる会議を重ね、様々な準備をしてきました。趣向を凝らし「3年生をたくさん笑顔にしたい!」という思いで取り組みました。

昼休みに準備をし……

 

 

 

 

3年生が拍手の中、入場し全校生徒がそろいました。

第1部

まずは3年生との思い出タイムです。初めての「むちゃぶり大会」に挑戦!!3年生を中心にむちゃぶりをし、様々な挑戦してもらいました。「ボトルフリップに5人が挑戦し、2人以上成功するか?」、「5人で縄跳び二重跳びに挑戦し、10回以上跳べる人は2人以上いるか?」、「目を閉じてフリースローに挑戦し、1人でも入るか?」、「10人でお医者さんのポーズをし、全員そろうか?」など、実行委員からの突然のむちゃぶりにみんなが笑顔で参加しました。また、見守る生徒も成功か失敗かを〇✖で予想し、楽しみました。その後は、在校生代表の感謝の言葉、卒業生からのお礼の言葉、全員で「旅立ちの日に」を合唱し、3年生はまた温かい拍手の中、会場を後にしました。

第2部

ここからはドッジボール大会!!全学年を縦割りで3チームに分け、5分間の総当たり戦です。途中でコートが狭くなったり、ボールが増えたり大盛り上がりでした。全校生徒の協力のおかげで予定はスムーズに進み、続いて学年対抗戦です。そして最後はエキシビションとして3年生vs先生チームもやりました。試合前にはお互いが円陣を組み、一致団結!!結果は3年生の圧勝でした。

多くの笑顔が見られ、卒業まで残りわずかな3年生に楽しい思い出をまた一つ増やしてもらえました。在校生や先生から送られたメッセージを熱い眼差しで読んでくれる3年生。その姿に在校生たちは喜びの思いにあふれていました。

タイトルとURLをコピーしました