3年生音楽の時間で、箏とchromebookを組み合わせて使いながら、「日本の音階を使った旋律創作」の授業を行っています。
都節音階、律音階、民謡音階、琉球音階の中から自分が気に入った音階を選び、箏で弾いて試しながら、chromebook上でフラットという楽譜作成ソフトを使って短い旋律を創作していきます。使う音階や音、楽器、旋律の長さ(4分の4拍子で8小節)など条件は指定しているものの、普段聴くことはあっても創ることはなかなかない生徒も多く、四苦八苦している様子もあります。それぞれが選んだ音階から、どのような旋律が出来上がるか楽しみです。
3年生音楽 日本の音階を使った旋律創作
