1年生

1年生

今週の第一学年

先週の土曜日合唱コンクールが開催されました。 初めての合唱コンクールで自分達で合唱を作るという経験が無いので 戸惑いはありましたが、曲責を中心に合唱を作り上げてきました。 1回1回の練習でどんどんうまくなる様子を見て驚かされることが多...
1年生

明日は合唱コンクールです 一致団結 become a hero!

11月5日(土)の合唱コンクールに向けて最終の歌練習に励む1年生です。声量、ハーモニー、歌う姿勢と最高の合唱になるようにみんなで確認をしています。今までクラス合唱を引っ張ってくれた実行委員、曲責の皆さん、指揮者、伴奏者ありがとうござ...
1年生

1年合唱コン「学年リハーサル」

来週の合唱コンクールに向けて、合唱練習を頑張っています。パートリーダーや指揮者、伴奏者を中心に工夫を重ね、みるみる上達しています。「一致団結」して「become a hero」を達成すべく残り1週間も努力を続けていきます。学年リハーサルでは...
1年生

今週の1年生

道徳の時間に「みんなが自由な公園」という題材を学びました。 この題材を通して「自由」についてみんなで考えました。 左側の画像は授業開始時の「自由」についてのコメントです。自分自身が楽なことなど自分事として考えている人が多かったです。 ...
1年生

1年 初めての陸上記録会

1日(土)に大賀郷中学校にて記録会が行われました。運動会とは異なり、大賀郷中と三原中の生徒も入っての競技でしたが、生徒達は一生懸命自分の力を発揮していました。自己新記録を出した生徒も多く、帰りのバスでは嬉しそうな笑顔を見ることができました。...
1年生

1年生 運動会の様子

中学校初めての運動会が無事終わりました。実行委員をはじめ、みんながよく頑張りました。学年を超えて協力し合い、味わった達成感を次の行事にも生かせるといいですね。いよいよ明日は記録会です。自己ベストがでるように願っています。
1年生

道徳 理想に向かって「緑のじゅうたん」

9月21日(水)に1年生は「理想に向かって 緑のじゅうたん」をテーマに道徳を行いました。2014年に役割を終えた国立競技場の芝は夏でも冬でも青々としていました。それはグラウンドキーパーの鈴木憲美さんが冬に枯れる芝を日本にあった品種と2毛作と...
1年生

今週の第1学年の様子

先週の土曜日の校庭整備では、トラックの周りの草取りを全力で行いました。 運動会の会場準備は万端です! 運動会の予行練習が行われました。中学生になってはじめての運動会。自分が出場する種目はもちろんのこと、様々な係の仕事にも一生懸命...
1年生

1年 生徒会役員選挙

9月8日(木)に生徒会役員立会演説会および役員選挙がありました。選挙管理委員会のメンバーが、ポスターや広報誌の作成、立会演説会など約2か月間準備を進め、この日を迎えました。 立会演説会では、クラスから2名の立候補者が立ち、学校生活をより良...
1年生

地域調べ発表

地域調べ学習の集大成として発表会を7月14日(木)に行いました。八丈島の生物、文化芸能、歴史、産業を班ごとに調べました。こうした活動を通して発表力を高め、自分の考えをわかりやすく伝える力を身につけていってもらいたいです。
タイトルとURLをコピーしました