2年生心のコントロール 今週の道徳では「節度・節制」についてみんなで考えました。安全に生活する判断力を高めるために、自分の日常と関連させて「節度を守れていないこと」、「節制を心掛けていないこと」を挙げてみました。「夜遅くまで起きている」、「宿題をすぐにやらない」、...2025.01.262年生
1年生今週の1年生 今週から3学期最後の学年行事である坂上校外学習の事前学習がスタートしました。地区ごとの訪問予定地の見どころやアクセスなどを調べ、校外学習への準備を進めています。2025.01.261年生
1年生数学基礎コンテスト週間始まる 1月16日(木)から数学基礎コンテスト週間が始まりました。数学の基礎コンでは基礎計算力の向上に重点を置きます。1年生は、①正の数、負の数 ②文字式 ③方程式の内容で計算問題を中心とした基本問題です。1日目から全員が集中して取り組めていました...2025.01.161年生
2年生生徒会週間が始まりました。 本日から生徒会週間が始まりました。今日行われた生徒会朝礼では各委員会の委員長から、それぞれの委員会の生徒会週間における重点的な取組について話がありました。授業態度を向上するための取組や図書室の有効活用のための取組等、よりよい学校生活にするた...2025.01.142年生
3年生3学年 テーマ別学習 総合的な学習の時間で、テーマ別学習に取り組んでいます。八丈島に関するテーマを自分で設定し、新しい取組を提案することを目標にしています。今週金曜日の授業では、ライフイズテックの皆さんに見ていただく日に向けてプロットを練ったり、スライドを整理し...2025.01.103年生
2年生修学旅行事前学習回覧会 本日6時間目、修学旅行事前学習の回覧会を行いました。各自が東京・広島・京都の神社仏閣を1つずつ選択し、歴史や特徴、見どころをまとめました。それぞれの生徒の作品を鑑賞することで、修学旅行のイメージを高めることができたのではないでしょうか。 ...2025.01.102年生
2年生大掃除 全員がジャージ登校をしたクリスマス前日🎄学期末の風物詩である『大掃除』に取り組みました。2年生は「2A教室」、「学習室2」、「2階トイレ」、「生徒玄関」に分かれ、日頃の感謝を込めて、また新年に向けての大掃除をしました。普段はやらない窓掃除が...2024.12.272年生
3年生英語基礎コンテスト 12月23日(月)の4時間目の英語の授業で、基礎コンテストを実施しました。内容は中学3年生で習った文法を中心とした並べ替え問題でした。日頃の学習の成果を発揮し、満点賞を取った生徒もいました。2024.12.243年生
3年生ライフイズテックとのテーマ別学習 12月17日(火)~18日(水)に、ライフイズテック(プログラミングの教材を提供している会社)に来ていただき、テーマ別学習を行いました。八丈島の課題を解決するための具体的な企画を提案することがゴールとなっています。ただ調べた事を発表するだけ...2024.12.233年生