学校日記

学校日記

1年国語スピーチ「お気に入りの〇〇」

今週の国語の授業では、「お気に入りの〇〇」というテーマでスピーチを行いました。Chrome Bookを使って画像を見せたり、実物を見せたりして工夫を感じました。 これからも「分かりやすく伝える力」を高め...
学校日記

第1回選挙管理委員会

後期生徒会役員選挙に向けて、第1回選挙管理委員会を行いました。後期は3年生に代わって、1、2年生が学校の中核となる番です。我こそはと思う人がどしどし立候補することを期待しています。2021-06-28
学校日記

今週の2年生の様子

今週は1学期末考査のため、放課後居残りをして勉強中・・・集中して取り組んでいました。 技術の授業では、回路を作り、電機部品の働きについて学びました。この教材で使うマーカーで線を引くと銀が出ます。そしてその線で部品と部...
学校日記

1学期期末考査

今週は1学期考査でした。9教科を3日間で行いました。テスト勉強の成果は出せたでしょうか。2・3年生は月曜にも復習確認テスト(実力テスト)があるので、もうひとがんばりです。これが終われば夏休みも目前です。ただし受験生にとっては夏休みも貴重な時...
学校日記

中学校生活2回目の定期考査 集中して頑張りました

中学校生活2回目の定期考査、1学期期末考査が行われました。中間考査での反省を活かして、中間考査以上に頑張れた生徒が多かったです。考査2週間前から取り組んでいる学習計画表からどのくらい勉強をしているのか計算すると、クラス平均で合計2425分、...
学校日記

海の安全教室

6月16日(水)に海の安全教室を行いました。「海で溺れた場合」や「溺れた人を見かけた場合」だけではなく、命の尊さについてもご講演いただきました。海の近くに住む島民としての大切な心構えを身に付けることができました。...
学校日記

上級学校(八丈高校)訪問

進路学習の一環で八丈高校を訪問しました。まず最初に園芸科と家政科の実習施設の見学をしました。中学で行っているものとは規模が違い、全て本格的な施設です。見学の途中で先輩方の勉強している姿も見ることができました。最後に全体を通しての説...
学校日記

2学年 今週の様子

体育の授業では男子はバスケットボールをおこないました。ゲーム形式の練習の様子です。 女子は高跳びの練習をしました。2手に分かれて自分の飛べる高さの限界にチャレンジをしていました。 来週から期末...
学校日記

放課後学習教室

テスト1週間前になり、本日から放課後学習教室が始まりました。生徒達は、わからないことを先生に質問したり、友達と教えあったりしていました。いよいよ、来週の水曜日からテストが始まります。計画表にしたがって、しっかりと学習していきましょう。 ...
学校日記

道徳授業地区公開講座

6月14日(土)に道徳授業地区公開講座が行われました。 2時間目は各クラスで「命」について考える道徳を行い、3時間目に公開講座として製菓やたけ代表の大沢 力さんにご来校いただき、「がんと向かい合い、支え合う社会へ」というタイトルで講演...
タイトルとURLをコピーしました