学校日記

1年生

第64回陸上競技記録会

10月5日(土)に、町制施行70周年記念、令和6年度第64回八丈管内中学校陸上競技記録会が行われました。前日まで雨模様でしたが、当日は天気に恵まれ、絶好の記録会日和となりました。 多くの競技で、富士中の生徒が最高記録となり、さらに2つ...
2年生

道徳~友情、信頼~

今週の道徳テーマは友情、信頼でした。教材『恋する涙』を活用し、「真の友情とは……」を考えました。授業の導入では、「恋と聞いて何を思い浮かべますか?」「恋をしたことはありますか?」などの質問にフォームで無記名の回答をし、その結果をモニターで見...
2年生

消火設備ウォークラリー

消防体験で2年生は消火設備ウォークラリーを行いました。各班に分かれて校内にある消火器、誘導灯、パッケージ型消火設備、AEDを探してマップに記載していきました。日頃生活する校舎ですが、いざという時にすぐに行動ができるように校舎内の設備について...
3年生

3学年 道徳

10月2日(水)の5時間目は、合唱コンクールをテーマに道徳の授業を行いました。チャットアプリを使って、1、2年生の時の合唱の映像を見た感想や、今年度の合唱コンクールに向けての意気込みなどをチャットに入力していました。生徒たちはICT機器に使...
1年生

陸上競技記録会練習【1学年】

運動会が終わり、今週から、10月5日(土)に三原中学校会場で開催される陸上競技記録会の全校練習が始まりました。記録会の入退場やアップの練習をした後、ドッジボールを行い、学年の枠を超え、学校全体の仲が深まったように見えました。
2年生

上級学校調べ学習【2学年】

2年生は総合的な学習の時間に自身の進路について考えることをねらいとして、上級学校調べ学習を実施しました。今日は今まで調べた成果の発表会でした。生徒一人一人が調べた上級学校について情報を共有しながら、お互いの内容にコメントをすることでより理解...
3年生

今週の3年生

今週は運動会の振替休業日もあり、ほっと一息の3日間となりました。 しかし、来週には八丈管内中学校陸上競技記録会、2週間後には中間考査、合唱コンクールと行事が続きます。 学活では合唱コンクールのスローガンと中間考査のテスト計画を作成しまし...
1年生

9/21に運動会を開催しました。

9月21日(土)に富士中運動会が行われました。今年のスローガンは「かちこめろ 青春魂 限界を超えて楽しもう!」でした。みんなで限界を超えるくらい全力で取り組み、より良い運動会をつくり上げていこうという思いが込めら...
1年生

運動会に向け自主的に朝練

今年の運動会では、学年対抗種目の大縄跳びとムカデ競走が新設され、クラスの実行委員を中心にして自主的に朝練を行いました。その成果が出て、大縄跳びでは回数が伸び、ムカデ競走も男女ともに息が合ってきました。運動会練習をみんなが全力で取り組み、お互...
1年生

全学年 全校清掃

     運動会に向けて、9月12日(木)に全校清掃がありました。 地域の方や保護者の方々に手伝っていただいた芝生整備を引き継いで、9月に入ってから掃除の時間や放課後などにコツコツと整備を進めていましたが、運動会を間近に...
タイトルとURLをコピーしました