学校日記

3年生

今週の3年生

単元テストの返却が完了しました。どの教科もいまだかつてない平均点をたたき出し、3年生の学習に対する成果が見られました。普段の授業を大切にするということが、言われなくてもできています。 5月24日(金)に行われた交通安全教室でも、...
2年生

2年 調理実習

23日(木)3時間目に家庭科で調理実習を行い、ハンバーグを作りました。レシピを見ながら各班で作業分担し、楽しそうに調理を行っている様子が見られました。特に、どの班もハンバーグを焼く時の火加減には注意し、上手にハンバーグを焼くことができました...
1年生

音楽の授業 歌のテスト

5月10日(金)の5校時、音楽の授業で、歌のテストが行われました。男女2人ずつ、4人のグループで富士中学校の校歌を歌いました。人前で歌うことで恥ずかしさや緊張感がある中でしたが、みんな頑張って歌っていました。富士中学校へ入学して1か月半が過...
2年生

【第2学年】キャリア教室無事に終了!

5月15日~17日の3日間に、本校第2学年の生徒は、東京(港区・江東区周辺)へのキャリア教室に行ってきました。 1日目は、日本科学未来館に行き、地球の環境問題等を学び、これからの生活について考えました。その後に、英語村(TOKYO G...
3年生

3年 単元テスト終了

5教科の単元テストが終了しました。今回は部活動停止期間がないので、時間の使い方が問われた試験でした。GW期間中にコツコツと学習を進めた人もいれば、平日に4時間も家庭学習に取り組めた人もいました。 学年の平均点数が80点近くの教科もあり、良...
2年生

生徒総会

5月9日木曜日に生徒総会が行われました。全校生徒が一堂に会しての充実した1時間となりました。生徒会役員をはじめ、2年生から副議長に立候補した生徒、また、学級討議の代表質問でも複数の生徒が活躍しました。聞いている生徒も堂々とした態度で立派でし...
3年生

3年生 道徳の学習

8日(水)の道徳の授業で、クラスメイトを花に例えながら「自分や他人の個性」について考えました。「世界に一つだけの花」の曲を聴き、歌詞や曲の力を味わいながら、友達同士で自分の好きなフレーズを話し合うなどして内容を深めました。
1年生

1年薬物乱用防止教室

5月7日(火)に八丈島警察の方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。今、若い人たちの間で大麻を使用する人が増加し、その大麻はゲートウェイドラッグ呼ばれ、その後覚醒剤やMDMAなどの違法薬物を使用してしまう人が多いことも、教えて...
2年生

底土海浜清掃

4月26日(金)に、三根小学校の高学年の児童と合同で底土港周辺の海浜清掃を実施しました。当日は、3年生は修学旅行の振替休業日のため、2年生の生徒が最上級学年として、グループをまとめ、大量のゴミを拾うことができました。生まれ育った町の自然を守...
1年生

今週の1年生

今週は先週決定した学級目標「同心協力」を制作しました。クラスのメンバーと1学年の教員の手形を集め、みんなで協力して作りました。手形の色にそれぞれの個性がでています。これからクラスで心を1つに協力し合い、みんなで団結して過ごしていきましょう。...
タイトルとURLをコピーしました