2年生

2年生

今週の2年生

技術科で取り組んでいた「八丈島を紹介するホームページ」が完成し、富士中学校のホームページ内で公開されました。多くの話し合いや学び合いを繰り返し、素晴らしいページになりました。是非すみずみまでご覧ください。 三日間の学年末考査も頑張りま...
2年生

2年 修学旅行コース決め最終段階

修学旅行における班行動のコース決めが最終段階に入ってきました。 班長を中心に、タブレット端末の機能を上手く活用しながら、話し合いの時間までに各自が行ってみたい候補地をリストアップしておくなど、先を見通して自主的に考えて行動する姿が見られま...
2年生

2年 美術 オノマトペで表そう

2年生は漫画・アニメの学習をしています。漫画にもルールや技法があり、その中に「オノマトペ」があることを学びました。「オノマトペ」とは音や動きを強調するため描かれる擬音語や擬態語のことです。今回は写真を撮り、それにオノマトペをつける活動に取り...
2年生

修学旅行スローガン決定

4月に予定している修学旅行に向けて、準備や事前学習が進んでいます。 今週行われた実行委員会で、この学年の修学旅行スローガンが決定しました。 「youth ~脱雑兵 好奇心を学びに~」 「youth=青春の意味から、修学旅行が楽...
1年生

情報リテラシー向上会議に向けた地域協働学習

2月4日(金)に行われる情報リテラシー向上会議に向けた、事前学習を行いました。参加したのは、生徒会役員と1,2年生の有志達です。八丈島の伝統が引き継がれた、くさやの長田商店の店主、長田隆弘氏にお話を伺いました。人との...
2年生

今週の2年生

家庭科の授業で八丈島漁協女性部の方々3名に来ていただき、久しぶりの調理実習を行いました。手洗い・消毒・黙食と感染症対策はバッチリです。 今回のメニューは、島で捕れるムロアジを使ったムロアジづくしです。地域の食文化について関心をもち、島...
学校日記

カルタ大会優勝!&修学旅行事前学習発表会の様子part2

先週金曜日に開催された八丈方言カルタ大会の学年別成績において見事、二学年が優勝しました! 全員がそれぞれの班において「絶対に負けられない戦い」に臨み、全力で取り組みました。 1月14日、17日に修学旅行事前学習の発表会を...
学校日記

【生徒会活動】八丈方言カルタ大会

生徒会活動の一環として、全校生徒による八丈方言カルタ大会を実施しました。先生たちも参加して、全校挙げての学年対抗の勝負だったので、白熱した戦いでした。消滅危機言語である八丈方言に親しむ機会となりました。2022...
学校日記

修学旅行事前学習発表会

修学旅行の事前学習で調べたことをスライドに作成し、約半数の生徒が発表を行いました。一昨日に行った発表練習での反省を生かしてスライドや発表原稿の修正をした様子もあり、一生懸命取り組むことができました。一方、聞き手を意識した声の大きさや目線など...
学校日記

第20回東京都中学校生徒会長サミットに参加しました!

本日、生徒会役員が、都内40校の生徒会役員が参加するオンラインサミットに参加しました。「認め合い 支え合い 高め合う 仲間づくり」をテーマにして、お互いの学校の生徒会活動の実践報告をしました。富士中からは、生徒会活動...
タイトルとURLをコピーしました