学校日記坂上班行動に向けて 坂上班行動(校外学習)に向けての取組が始まりました。スローガンは「Thinkingからのdoでshare ! !」に決まりました。事前の準備や当日において自分たちでよく考えて行動し、各班の学びをクラスで共有できるようにする、という想いが込め...2021.10.18学校日記2年生
学校日記2年美術 My箸② 1学期後半より制作を始めたMy箸がついに完成しました。持ったときの感覚、口に入れたときの様子などを想像しながら少しずつ調整を重ねました。小さくて細い木材を加工することは初めてなので試行錯誤の連続でしたが集中して取り組むことができました。 ...2021.10.15学校日記2年生
学校日記防災教育 本日の道徳の時間に、東日本大震災の語り部を講師に招き、講演をしていただきました。福島県浪江町で被災された方で、2011年3月11日震災当時は、高校生だったそうです。震災についてよく知らない中学生のみなさんにとって、今...2021.10.13学校日記1年生2年生3年生
学校日記2年生が中心となる後期委員会 10月から新しいメンバーで生徒会役員と委員会が始動しました。5日には、後期第1回の各委員会と生徒会役員と各委員長が集まる中央委員会が行われました。この後期からは、生徒会長をはじめ各委員会の委員長も2年生が中心となります。人の前で話すことや委...2021.10.07学校日記2年生
学校日記不審者対応避難訓練 本日の6校時の終わりに、不審者対応の避難訓練を行いました。今回は八丈島警察署防犯係の方にご協力をいただきました。本校では初めてのシチュエーションでしたが、あらゆる災難に臨機応変に対応できる心構えを培うことができました...2021.10.07学校日記1年生2年生3年生
学校日記生徒会任命式 本日、後期の生徒会役員と委員会委員長の任命式をオンラインにて行いました。今後は、2年生が学校の核となって学校全体を引っ張っていく番です。画面越しでしたが、全校生徒を目の前にして発表したことを忘れずに、初志貫徹で遂行で...2021.10.06学校日記1年生2年生3年生
学校日記第61回 八丈管内中学校陸上記録会 台風の関係で1日延期となりましたが、10月3日に好天の中、陸上記録会が開催されました。自己ベストを更新するために、短い期間でしたが練習に取り組み、その成果をいかんなく発揮していました。思っていた記録が出ず涙する生徒もおり、熱い思いを感じるこ...2021.10.04学校日記1年生2年生3年生
学校日記今週の2年生 技術の授業で防災ラジオの作成を行いました。説明書を見ながらものを作ることに慣れていないので苦戦をしながらも、一生懸命はんだごてでの接着や、検査、組み立てをしました。台風16号の接近により、停電の恐れがあります。ベストなタイミングで防災ラジオ...2021.09.30学校日記2年生
学校日記令和3年度 運動会 準備・円陣 晴天の中、運動会が開催されました。開会式前に士気を高めます。各キャプテンの号令の元、出陣の準備が整いました。感染症対策も万全です。 開会式 生徒会長が先頭で旗手を努め、入場をしました。両チームのキ...2021.09.23学校日記1年生2年生3年生
学校日記今週の2年生 先週のオンライン生徒会役員選挙で新生徒会役員が決まりました。立候補者、応援演説者、選挙管理委員もお疲れ様でした。これから富士中学校のニューリーダーとして学校を引っ張っていってくれることを期待しています。 来週の運...2021.09.17学校日記2年生