2年生生徒会週間が始まりました。 本日から生徒会週間が始まりました。今日行われた生徒会朝礼では各委員会の委員長から、それぞれの委員会の生徒会週間における重点的な取組について話がありました。授業態度を向上するための取組や図書室の有効活用のための取組等、よりよい学校生活にするた...2025.01.142年生
2年生修学旅行事前学習回覧会 本日6時間目、修学旅行事前学習の回覧会を行いました。各自が東京・広島・京都の神社仏閣を1つずつ選択し、歴史や特徴、見どころをまとめました。それぞれの生徒の作品を鑑賞することで、修学旅行のイメージを高めることができたのではないでしょうか。 ...2025.01.102年生
2年生大掃除 全員がジャージ登校をしたクリスマス前日🎄学期末の風物詩である『大掃除』に取り組みました。2年生は「2A教室」、「学習室2」、「2階トイレ」、「生徒玄関」に分かれ、日頃の感謝を込めて、また新年に向けての大掃除をしました。普段はやらない窓掃除が...2024.12.272年生
1年生12月21日音楽部ウィンターコンサートにむけて 今週21日(土)13:30~多目的ホールおじゃれにてウィンターコンサートを開催します。本校の音楽部だけでなく、大賀郷中学校・三原中学校の音楽部、三根小学校・三原小学校のアンサンブルが参加します。本校の音楽部は三原中学校の音楽部と合同合奏しま...2024.12.161年生2年生3年生
2年生千羽鶴 11日(水)の道徳の授業で広島原爆と千羽鶴について学習しました。来年度の修学旅行では実際に原爆の子の像に行って、千羽鶴を奉納する予定です。千羽鶴完成に向けて、教室の後ろには「折り鶴ボックス」が設置されました。2月末までの完成を目指して全員で...2024.12.112年生
2年生道徳 ~金閣再建・黄金天井に挑む~ 金閣寺はかつて柱や外壁の金箔が剥がれ落ち、「黒閣寺」と言われていたことがありました。再び輝きを取り戻すため、昭和61年から再建に1年以上の歳月をかけて総勢60人の職人集団が尽力しました。最後の天井部分は「むら」や「押し癖」が出ないよう、1人...2024.12.062年生
2年生小学生部活動体験を実施しました 今週の月曜日は、小学生部活動体験を行いました。各部活動の部長たちがそれぞれの部活動の魅力や活動内容を伝えた後に、それぞれの活動場所に分かれて体験を行いました。小学生に丁寧に教える様子や、小学生と一緒に楽しんで活動する様子が見られ、部活動の魅...2024.11.292年生
2年生小論文講座(最終回) 18日(月)に、小論文講座(最終回)が行われました。前時に作成した小論文に対して「分量」、「誤字脱字」、「表現」、「条件」、「意見」の観点で自己採点をしました。初回ということもあり高得点を取った生徒はなかなか現れませんでしたが、小論文をどれ...2024.11.192年生
2年生小論文講座 -part1&2- 11日(月)1時間目に、進路学習の一環として高校受験を見据え、推薦受験の項目の一つである「小論文」について学びました。また、この授業ではgoogle chatを授業中に用いてリアルタイムで「わかったこと」や「大事なポイント」、「調べたこと」...2024.11.152年生
1年生令和6年度 合唱コンクール『百歌繚乱』 11月2日(土)、おじゃれホールにて合唱コンクールが開催されました。今年度も実行委員が中心となって行事の運営を行いました。本番前には放課後だけではなく、給食の際にも録音した合唱を確認するなど、合唱コンクールに向けて各クラスが一丸となって練習...2024.11.051年生2年生3年生