2年生

学校日記

今週の2学年の様子

1年ぶりのスポーツテストで、記録は伸びたでしょうか。毎日少しずつ成長をしていることを実感できた日でもありました。 プール清掃が行われました。各担当場所を全学年で磨き上げました。6月下旬からプールの授業が始まります。昨年度はプ...
学校日記

生徒会朝礼

生徒会朝礼を行いました。生徒会週間中の各学年の取組状況が発表されました。学級委員会からは「授業態度チェック」、生活委員会からは「あいさつチェック(授業の初めと終わりのあいさつ)」、保健美化委員会からは「残菜ゼロ運動...
学校日記

2年美術 ピクトグラム屋③

ピクトグラムの着彩が完成しました。完成後は紹介カードを書いたり、掲示のための準備をしました。作品にはラミネートがかけてあるので、湿気の多い今の季節でも作品が傷む心配がありません。実際に校内に掲示をすることでいろいろな学年でも見合うことができ...
学校日記

今週の2学年の様子

6月2日(水)~4日(金)の3日間、総合的な学習の時間として職場体験に行きました。普段の学校とは違う人々との交流や職業体験を通してたくさんの学びや気付きがあり、友達や教員に笑顔で報告をしていました。今後は学習のまとめとして振り返りを行い、発...
学校日記

心肺蘇生法講習会

昨日、体育科の教員を中心に、心肺蘇生講習会を行いました。水泳の授業の実施に向けて、全教職員が参加し、AEDの使用を含む心肺蘇生法について確認しました。安全な水泳指導ができるよう、教員一人一人の意識を高め...
学校日記

生徒会週間

5月24日(月)から6月4日(金)まで生徒会週間です。 生徒会役員は、生徒総会で発表したとおり、写真の3点を校内に掲示しました。
学校日記

校舎内の蛇口が自動になりました!

本日から、新型コロナウイルス感染予防対策の一環として、校舎内の蛇口10本が、自動水栓に付け替えられました。蛇口の前に貼ってある「正しい手の洗い方」を参考にして、今後も念入りの手洗いを心がけていきましょう。
学校日記

2学年 今週の様子

月曜と水曜は昼休みに2年生に体育館が割り当てられています。 昼休みも体をたくさん動かし、脳をリフレッシュさせています。フリースロー対決やバドミントンなど教員も一緒になって汗をかいています。 水曜日の道徳の授...
学校日記

社協挨拶運動

5月25日(火)の朝、社協の方々と富士中の教員、生徒会のメンバーが正門に立ち、登校してくる生徒を元気なあいさつで出迎えました。生徒会が掲げる最高レベルのあいさつ「目を合わせて大きな声で挨拶」はできましたでしょうか。地域と一体となって...
学校日記

生徒会朝礼

本日、生徒会朝礼を行いました。各委員会から、5月24日(月)~6月4日(金)の生徒会週間の活動内容についての説明がありました。そこで生徒会から、下駄箱の使い方について、生徒の意見が反映された新ルールになったという発表がありました。今...
タイトルとURLをコピーしました