3年生情報リテラシー向上会議 2月1日(水)に、今年度の教育活動の良かった点や課題点・改善点を全校で共有することを目的とした「情報リテラシー向上会議」が実施されました。各学年の行事や活動などについて、生徒たち自身の司会進行で振り返りをしていました。特に3年生は、最上級生...2023.02.033年生
3年生3年生音楽 日本の音階を使った旋律創作 3年生音楽の時間で、箏とchromebookを組み合わせて使いながら、「日本の音階を使った旋律創作」の授業を行っています。 都節音階、律音階、民謡音階、琉球音階の中から自分が気に入った音階を選び、箏で弾いて試しながら、chromebook...2023.01.263年生
3年生3年 テーマ別学習 今週もテーマ別学習のスライド作りを進めています。自分の主張したい内容に合わせて発表原稿を整理し、資料や図などを活用してページを作ります。社会問題などがテーマになっているため、綿密な調べや理解が必要となり、難しさを感じる場面も多いようです。3...2023.01.203年生
3年生八丈方言カルタ大会 生徒会主催で八丈方言カルタ大会が開催されました。1回戦目は学年ごとに対戦し、2回戦目は各学年が混ざって、1回戦の取り札の数で組み分けをして対戦しました。 絵札と読み札の両方が置かれていて、どちらをとっても良いルール...2023.01.133年生
3年生学年集会・学年レクの様子 2学期と、今年一年間を振り返る学年集会を行いました。各自が今年一年間を漢字一字で表し、振り返りと新年への抱負を発表しました。一部を紹介すると、 最後の行事が印象に残ったことから「最」。あっという間に色々なことが過ぎていったことから「瞬」。...2022.12.233年生
3年生保育体験 12月16日(金)の2・3時間目に、家庭科の授業として保育体験をするため、むつみ第二保育園にお邪魔しました。全体会(はじめの会)から始まり、4つのクラスに分かれて対面式を行ってから、各クラスで生徒が持参したおもちゃで遊んだり、絵本の読み聞か...2022.12.163年生3年生
3年生3年 テーマ別学習 富士中学校3年生の総合的な学習の時間の集大成である「テーマ別学習」がスタートしました。内容は、社会問題から自分のテーマを設定し、選んだ理由やその内容、具体的な事例やデータなどをスライドにまとめて発表するというものです。スライド制作や発表は今...2022.12.093年生
3年生テストが1週間続きました 先週の火曜から、期末考査・休・期末・期末・休・ESAT-J・復習確認テストと、途中に休みを2日挟んで1週間続いたテストがやっと終わりました。 ESAT-J(英語スピーキングテスト)は今年から始まった都立入試の一部です。これから長く続く試験...2022.12.023年生
3年生自己PRカード記入 自己PRカードの下書きを進めています。記入内容は大きく「志望理由」、「中学校生活で得たこと」、「高等学校卒業後の進路」の3つです。それぞれが自分の現時点での想いやこれまでの振り返りをじっくりと考えています。記入にあたっては、「“自分”と“学...2022.11.253年生
1年生お詫び お詫び 日頃より富士中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 現在、富士中学校ホームページのシステムに不具合が起きております。 今週の各学年の学校日誌のアップロードはお休みさせていただきます。また、11月...2022.11.181年生2年生3年生