3年生

3年生

生徒総会で3年生が活躍

生徒総会が5月10日に行われました。各クラスから出された質問や要望に対して3年生を中心とした生徒会長・各委員長がテキパキと答えていき、すべての議案が承認されました。これからはそれらを実践する番ですが、もちろん3年生のリーダーシップに期待して...
3年生

修学旅行新聞作り

5月6日はゴールデンウイーク中にポツンと1日の授業日ですが、生徒たちはいつも通り元気に過ごしています。 総合的な学習の時間では修学旅行の事後学習として発表用の新聞作りをしています。帰ってきて2週間しかたっていないのに、すでに思い出となって...
3年生

修学旅行の思い出

4月27日(水)から修学旅行の事後学習が始まりました。 東京(上野・浅草)、広島(平和記念資料館・宮島)、奈良(法隆寺・奈良公園)、京都、それぞれの場所における学びや思い出を班内で分担して、模造紙にまとめ、発表まで行う予定です。 1...
3年生

修学旅行4日目

修学旅行4日目を迎えました。この日は修学旅行の集大成とも言える京都の班別行動です。時間をかけて班員で作り上げた計画をもとに見学を進めていきます。疲れもピークというところではありますが、大きな期待と楽しみを胸に秘めてタクシーに乗り込みました。...
3年生

修学旅行3日目

3日目の記事に入る前に、昨日の夜の出来事。係会の後で即席の演芸大会が始まりました。さてこれは誰のネタでしょうか。 それにしても芸達者な生徒たちには抱腹絶倒です。 こうして宮島の夜は更けていきました。 3日目は午前中が移動、...
3年生

3年生修学旅行2日目

修学旅行2日目は、朝4:50に起床し島嶼会館を5:20に出発しました。品川発の新幹線で一路広島へ。片道およそ900キロの大移動です。新幹線の車内では、さすがに眠い様子の生徒が多く、7時からの車内での朝食の間も含め静かな移動となりました。品川...
3年生

修学旅行出発!

4月19日(火)、修学旅行が始まりました。 予報では心配だった天気も、蓋を開けてみればなんのその。恵まれた天気の中、八丈島空港のデッキで出発式を行い、羽田空港へ飛び立ちました。(お見送りに駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがと...
3年生

3学年学級目標

4月15日(金)5時間目に、来週からいよいよ始まる修学旅行の行動班の席替えを行った上で、今年度の学級目標決めを行いました。 学級委員を中心に話し合いを行い、個性的な学級目標に決まりました。 「’’7・8’’lineの底力~あたい...
3年生

最後の学活 1分30秒スピーチ

最後の学活では1分30秒スピーチとして、三年間の思い出や高校での抱負などを一人ずつ話しました。笑いあり、笑いあり、涙あり、笑いありで、盛り上がったりしんみりしたり。それぞれの進路に旅立つまで秒読み段階です。
3年生

三年生を送る会

卒業まであと一週間。中学で過ごす時間も刻々と過ぎていき、残りわずかとなりました。 今日は三年生を送る会があり、三年間の出来事をまとめたスライドで思い出に浸り、下級生からの応援のエールや感謝を気持ちを込めたビデオメッセージなどで楽しい時間を...
タイトルとURLをコピーしました