今日は梅雨の谷間といった感じの天候で、朝から晴れ渡っています。気温が上がっていて、少し蒸し暑い感じもしますが、昨日のような風雨ではない分、すがすがしい気分になります。
さて、本日の午前中、4年生はスクールバスを使わせていただき、社会科見学を行いました。八丈島空港、歴史民俗資料館、奥山農園と3か所の見学をさせてもらいました。空港では、関係者以外立ち入り禁止の場所を特別に入れていただき、多くの質問にも答えていただきました。滑走路から直接、離陸する飛行機を見られたり、飛行場で使われている車両なども近くで見ることができました。そして歴史民俗資料館では、本校の3年生のために、プレゼンテーションをご用意いただき、八丈島の歴史等をたくさん学ばせてもらいました。館内を見学する時間があまりなかったので、また、異なる日にご家族で訪れるのもよいと思います。そして、奥山農園さんでは、パッションフルーツの栽培の様子と様々な質問に答えていただきました。苗は毎年植え替えて、例年は今回見学したハウスで、4万個近いパッションフルーツが収穫できるそうです。今年は、若干収穫数が少なめとのことでした。最後は、一人に一個パッションフルーツをごちそういただき、本当に美味しく、ありがとうございました。