今日は朝、八丈島は気温が10度以上あって、暖かく感じました。昨日まで、5年生がオンラインで学習の交流を行っている木島平村へ2月の雪山体験教室の実施のための実地踏査へ行ってきました。日曜日の17時過ぎに飯山駅に到着した時には真っ白な世界で、しかも雪もかなり降っていました。宿泊場所のパノラマランド木島平はすっかり雪に覆われている感じでした。
翌朝、晴れ渡っていましたが、ゲレンデの下の方は、雲海に包まれていて、霞んでいました。スキー場からすると、あと50㎝は積雪がほしいそうです。木島平小学校にも訪問しましたが、八丈島の昇降口では見ない、クロスカントリー用のスキー板とストックが立てかけられていました。スキー部があり、クロスカントリー、アルペン、ジャンプの選手がいるそうで、クロスカントリーはかなり強いそうです。これから、校庭にコースを作るために学校専用のスノーモービルがあることも伺いました。
2月、交通機関やコロナウィルス感染など、滞りなく予定通りに実施することを楽しみにして、しっかりと準備していきたいと思います。木島平小学校をはじめ、木島平村の皆様にはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。