今日はいよいよ1学期の終業式を迎え、明日から42日間の夏休みに入ります。朝のうちは薄曇りでしたが、しだいに青空となり、やっと夏本番といった天気になってきました。
さて、終業式では、校長から1学期の始業式で伝えた「か・き・く・け・こ」について、1学期の振り返りと、夏休みでも、このキーワードに自分自身で健康管理をして元気に9月1日の2学期始業式に登校してきてほしいことを伝えました。昨日で給食も終わり、本日から2学期までは3食の食に関することも、しっかりと摂って体力を高め、休養もとりながら健康を保ってほしいです。また、学校生活では発見できないことを見付けたり、様々な体験をして一回りも二回りも大きく成長してほしいと願います。
児童代表の2年生の言葉では、1学期での学びのことやこれから頑張っていきたいことなど、しっかりと思いの伝わるものでした。全校のみんなに響いたと思います。そして、校歌をしっかりと斉唱しました。
式の後には、生活指導主任から「命を守る」ための4つのカラーを用いて、伝えました。赤は「火に気を付ける」、青は「水の事故等に気を付ける」、黄色は「交通事故に気を付ける」そして最後の黒は「不審者に気を付ける」ことを全校児童に伝えました。一人一人の命を自分自身で守ってほしいと思います。保護者、地域の皆様、どうぞ三原っ子をお願いいたします。