今日はいよいよ一番長い2学期の終業式を迎えました。天候は未明の雷鳴…激しい風雨による荒れている天候ですが、終業式の中でも元気に2学期を振り返っていました。
私からは、「か・き・く・け・こ」の振り返りを行い、冬休みの間として「お・か・ゆ」のキーワードで話をしました。今回は土日や祝日も合わさって、休日が17日間あります。「おもいやり」の心をもって「かんしゃ」の気持ちをおうちの人や地域の人に伝えて、新年の「ゆめ」をしっかりと抱いて3学期の始業式に元気いっぱい登校してきてほしいと思います。
1年生の代表児童の2学期の振り返りと3学期に向けての発表、とても素晴らしかったです。きっと聞いていた皆さん一人一人も自分のこととして考えることができたのではないかと思います。
終業式後の生活指導主任からのお話では「た・こ・あ・げ」のキーワードで話がありました。「足らないものはないかな?」「ご利用は計画的に」「安全・安心(4つの車)」「ゲームにスマホ、タブレット」でした。
冬休みの間、一人一人の命を大切にして、1月10日(火)の3学期始業式に元気に登校してくることを願います。