美しい平塗りを目指して 小中協力授業

中学校の美術科の先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、水彩絵の具で色ムラのない、美しい平塗りをするコツを教えて頂きました。

ポイントは水でといた水彩絵の具の柔らかさです。

まずは先生のお手本です。皆、興味津々。どんどん頭が近くなっていきます。

いよいよ実践です。先生から「マヨネーズぐらいの柔らかさだよ。」と教えて頂き、みんな慎重に水を加えていきます。

筆を使い分けて塗る事、交差するようにして二度重ねて塗ることなど多くのことを教えてもらいました。

3~6年生は今年も、火災・交通安全・環境啓発をテーマとしたポスター制作に取り組みます。

今日学んだ平塗りをいかして取り組めるといいですね(^^)/

 

 

タイトルとURLをコピーしました