笑顔と学びの体験プロジェクト

笑顔と学びの体験プロジェクトという事業プログラムで、

「くるくるシルク」というアート・サーカス・パフォーマンス集団にご来校いただきました。

パントマイムやおたまを使ったジャグリングなど、様々なパフォーマンスを披露していただき会場は大盛り上がりです。

時には、児童や教員をアシスタントに巻き込んで、パントマイムやショーを一緒に楽しませてくれました。子供たちは勿論、参観している大人も、いつの間にか童心に返りショーを楽しんでいました。

言葉に頼らずに動きや表情、驚きの曲芸の数々で失敗や困難を笑いで乗り越えていく、ドタバタコメディに皆夢中になりました。

芸術を楽しむ心を通じて、子供たちの豊かな想像力やコミュニケーション能力を育むことが今回のねらいでした。

 

先日の劇団かぶつの観劇など、三原小学校では、伝統や芸能、芸術鑑賞の機会を積極的に取り入れています。

 

3学期は、2月15日に大賀郷小学校で開催する「八丈島 地域・PTAの集い」では、本校で毎年講演をしてくださっている、落語家 桂やまと師匠をお招きします。

 

また、3月14日(金)には、例年通り、三原小学校にご来校してご講演いただきます。

地域、保護者の皆様も、ぜひお越しください。

タイトルとURLをコピーしました