昨日に引き続き、今日は5・6年生の授業参観、保護者会がありました。
お足元の悪い中、足を運んでいただきありがとうございました。
5年生は保健「心の成長」6年生は社会「天皇中心の国づくり」の学習です。
どちらの学年も担任の用意したスライドを見ながら、自分の気付きを発表したり、友達の考えに耳を傾けたりして落ち着いた雰囲気で授業していました。
5年生の保健の学習では、不安や悩みとの向き合い方について考えました。それぞれが自分にあった方法で、ストレスを溜め込まずに生活することの大切さを対話を通して実感しているようでした。
6年生の社会の学習では、天皇の権力がどのように全国へ広がっていったのか、資料や教科書を読み取りながら理解を深めていきました。奈良につくられた都と八丈島を比較した資料では思わず驚きの声が聞こえました。
高学年授業参観・保護者会
