天候不良により1週間延期になった全校遠足が実施されました。
青空の広がる清々しい気候となり、1週間待った甲斐がありました。
待ちに待った全校遠足で朝からワクワクした様子が伝わってきます。
出発式では6年生の班長が早速リーダーシップを発揮しグループに指示を出し、今日の遠足のめあてを伝えていました。
下級生も6年生の話をしっかりと聞いていました。
バスに乗車してふれあい牧場に向かいます。トイレ休憩と、学年ごとの記念写真の撮影をしたらいよいよ登山です。
登山中も上学年は下学年の様子を気にしながら、歩くペースを調整たり、水分補給をしたりする優しい姿がたくさん見られました。
登山中の景色や、植物の観察を楽しみながら目的地を目指しました。
山頂手前の分岐で一休みし、次は浅間神社を目指しました。登山道とちがい木々が生い茂る湿地はまた空気が違いました。
下山し、再びふれあい牧場へ。ここで昼食です。
登山後のお弁当の味は格別です。みんなでレジャーシートに腰掛け、景色を楽しみながらお弁当を笑顔でいただきました。
途中、牛が一斉に近寄ってきたときはドキドキしました。
自由時間を過ごし、班ごとに今日の活動の振り返りをしました。
「疲れたけどみんなで頑張ることができたから楽しかった。」
「浅間神社に行く道が冒険しているみたいで楽しかった。」
一人ひとり、今日の遠足の感想を伝え合いました。
6年生は新しい三原小学校のリーダーとして最後までとても頼もしい姿を見せてくれました。
全校遠足 八丈富士登山(#^^#)
