全学年

全学年

代表委員会 ユニセフ集会

『目をつぶって心の中で5秒数えてください。・・・ いまこの間にも世界の恵まれない国で5歳以下の子供が一人なくなっています。』 今朝は代表委員会がユニセフ集会を行いました。 ユニセフとは何か、そしてユニセフの支援を必要としている世界...
全学年

12月の読み聞かせ会

肌寒い気候になり、冬の訪れを感じます。 今朝は図書ボランティアの方々による読み聞かせがありました。 本日読み聞かせいただいた本の中には、クリスマスやサンタクロースなど季節の変化を感じさせる内容がありました。 図書ボ...
全学年

ベースボールキャラバン

今日はベースボールキャラバンがありました。 読売ジャイアンツの皆様にお越しいただき、野球のルールや体の動きのコツを教えていただきました。 ボールの「捕り方」「投げ方」「打ち方」を練習をした後は、いよいよ試...
全学年

12月 保健給食朝会 持久走大会記録証授与式

本日の朝会で先日の持久走大会の記録賞の授与を行いました。 各学年の代表児童が校長先生から学年全員分の記録証を受け取りました。 6年生の代表児童が、持久走大会の振り返りの作文を読み上げました。 大会本番の緊張感、仲間と高め合いな...
1年生

1年生秋のおもちゃ作り

1年生は生活科の学習「みんなでたのしもう」で、秋のものを生かしたおもちゃ作りをしました。 今日は多目的スペースで、おもちゃ屋さんの開店日です。 1年生が他の学年の児童たちに、分かりやすくやり方を説明してくれました。 ...
全学年

持久走大会(^^)/

今日は朝からいい天気でしたが、西寄りの風がものすごく強く吹いています。そのような天候のもと、延期となりました「持久走大会」を開催することができました。 今年度は、初めて、学校周辺をコースに設定しての大会でした。どの学年の子ども達も初め...
全学年

12月 避難訓練

12月の避難訓練を本日実施しました。 今回は予告なしの訓練でした。近隣で火災が発生、放送機器が使用できない状況での避難を想定したものです。 口頭伝達によって火災の発生場所、避難場所を確実に聞き取り適切な避難行動をとれるようにすること...
全学年

生活指導朝会

5日(月)は生活指導朝会でした。 担当の先生からは、冬休みはいろいろな伝統に触れ行事を全力で楽しもうという話や、気持ち良く新年を迎えるために、今のうちから身の回りの整理整頓を始めようという話がありました。 学期末で疲れも...
全学年

たて割り班あそび

11月30日(水)は、たて割り班あそびがありました。 それぞれの班で、「絵しりとり」「しっぽ取り」「神経衰弱」「ハンカチ落とし」「動物なりきりリレー」「ピクチャーゲーム」などのあそびをして楽しみました。 今回のあそびのルールを知...
全学年

お誕生日集会♬

今日の全校集会は集会委員によるお誕生日集会でした。 10月から12月生まれの児童や先生が集会委員に紹介されながら入場です。 全校でお祝いした後はたてわり班に分かれてジェスチャーリレーゲームをしました。 メンバーで協力してどんなお題...
タイトルとURLをコピーしました