全学年

全学年

保健体育委員会集会

保健体育委員会集会を行いました。相手の陣地内に置かれているミニハードルをどれだけ取ってこれるかというものです。 縦割り班を3つに分けて、計3試合行いました。 最初は、お互いのチームが緊張し合い、攻めあぐねていましたが、段...
全学年

読み聞かせ

今朝、図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。 どの学年の子供たちも、図書ボランティアの方々が読んでくださる本に夢中になって耳を傾けていました。。 保護者、地域の皆様、い...
全学年

パブリックロードレース表彰&食育朝会

今日の朝会の様子です。 最初に、先日開催されたパブリックロードレースにて、優秀な成績を修めた児童の表彰を行いました。今年度のパブリックロードレースは、児童も教員も多くの参加がありました。みんなそれぞれの目標に向かって精一杯頑...
全学年

縄跳び月間

三原小学校では縄跳び月間として、短縄跳びと長縄跳びに取り組んでいます。 短縄では個人の体力を高めるために、長縄で協力して目標を達しするために運動に親しんでいます。 長縄は各学年の回数を競い合うのではなく、学校...
全学年

校内書き初め展

席書会で書いた作品を廊下に展示しています。 ぜひご来校いただき、練習の成果をご覧ください(^^)/
全学年

1月避難訓練(煙体験)

1月の避難訓練は消防本部の方にお願いして、煙体験を実施しました。 まずは、消防本部の方から、火事の恐ろしさや煙について話をしていただきました。 火災が発生した時、煙は上と横に速いスピードで広がっていくことを教えていただき...
全学年

席書会

1月9日の1・2校時は全校で席書会が行われました。 1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で、一画、一文字に気持ちを込めて書きました。体育館も教室も非常に静かで子供たちが真剣に集中している様子が伝わってきました。墨の香りも心地よく...
全学年

代表委員会集会 ガザ地区緊急支援募金

代表委員会による集会がありました。 集会の内容は「ウクライナ・パレスチナ ガザ地区緊急支援募金」についてでした。 代表委員会が中心となり、1月10日、14日、15日の3日間で募金活動を行います。 ...
全学年

3学期始業式

令和6年度3学期の始業式が行われました。年としては令和7年になり、気持ち新たにしてのスタートとなっています。 始業式では、「た・ち・つ・て・と」の振り返りと、箱根駅伝を通して「自らのめあてを達成するために自ら考えて進めていくこと」の大...
全学年

2学期終業式

真夏の暑さの残る9月の始業式からスタートして、年度で最長の2学期、本日、終業式を迎えました。 私からは、「心と体を暴力、言葉の暴力から守るために」という話をしました。そのような場面にあった時には、はっきりと「いや」と言って逃げること、...
タイトルとURLをコピーしました