全学年

全学年

10月 保健目標

今月の保健目標は「目にやさしい生活をしよう」です。 養護教諭から、目にやさしい「20 20 20ルール」を教えてもらいました。 ①20分ごとに休憩すること ②20秒間のリフレッシュをすること ③2...
全学年

10月の生活目標「力を合わせて活動しよう」

10月の生活目標は「力を合わせて活動しよう」です。 今月末には運動会が控えています。運動会特別時程も始まり、練習も本格的になってきています。 この日の朝会ではグループをつくり、「好きな食べ物」「運動会で頑張りたいこと」を...
全学年

地域の方々に見守られ 登校の様子

ある日の登校時の様子です。 社会福祉協議会の方々が登校する児童に声を掛けてくださっています。 多くの方に成長を見守ってもらっています。
全学年

子供から学ぶ、共に学び続ける

児童理解や授業力の向上を目指し、教員もお互いの授業を積極的に参観し、定期的に勉強会を開いています。 授業を見合うだけ色々な発見があります。 それはその教員がもつテクニックだったり、子供の表情だったり様々です。   子...
全学年

音楽集会(連合音楽会の校内演奏)

4年生と5年生が連合音楽会に向けて、日々取り組んでいる成果を、本番前に学校で披露しました。 他学年の子供たちは4、5年生の演奏を夢中になって聞いていました。 明日がリハーサルで、明後日が本番です。 本番で...
全学年

読み聞かせ会(^^)/

今日は2学期最初の読み聞かせ会がありました。 どの学年も真剣に目と耳で朗読を聞き、本の世界を楽しんでいます。 図書ボランティアの保護者、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
全学年

校庭整備

三原学園PTAの皆様、本日の校庭整備、ありがとうございました。 校庭や学園の周りの草木がだいぶ無くなり、スッキリしました。 今後も、引き続きよろしくお願いいたします。
全学年

夏休み作品展 はじまりました!

今日から20日(金)まで、夏休み作品展を2階多目的ホールで実施しています。 全学年の夏休みの自由研究や自由工作を展示しています。 どの研究の作品からも、子供たちの頑張りや学習の成果が伝わってきます。   今日...
全学年

保健・給食朝会

今月の保健目標は「生活リズムを整えよう」です。 養護教諭から、体内時計を整える4つのポイントについて話がありました。 ①日の光をあびること ②朝ごはんを食べること ③日中に体を動かすこと ④暗くして、早...
全学年

避難訓練

9月の避難訓練を行いました。 今日は不審者対応です。 以前にさすまたの使い方を教えていただいたことを活用して、対応しました。 子どもたちは迅速に対応でき、警察の方からはお褒めの言葉をいただきました。 ...
タイトルとURLをコピーしました