5年生

5年生

町で育てたお米を使って

金曜日に今年育てたお米を使って、もちつきを行いました。 畑を貸してくださった方や、駐在さん、保護者など、多くの方のご協力のもとに、一生懸命にもちをつき、美味しいおもちになりました。 ここまでご協力していた...
1年生

6年生ありがとうウィーク

6年生ありがとうウィークが今週から始まっています。 この日は1年生と6年生が八丈方言かるたで遊びました。5年生が読み札を読んでくれています。 1年生が絵札を素早く取ると、6年生がほめてくれます。とても和やかな雰...
3年生

TGG(TOKYO GLOVAL GATEWAY)

今日、明日とオンラインでTGGの方と一緒に英語を使ったコミュニケーションを学びました。 最初は自己紹介、次に機内で食事を注文したり、ホテルでチェックインしたりと様々な体験ができました。 機材を使ってVR空間で再現され...
5年生

雪山体験教室最終日

雪山体験教室最終日。 最終日も子供たちは元気に朝を迎えました。 羽田空港を出発し、無事に八丈島へ帰ってきました。 疲れはあるものの、満足した表情でした。 今回の体験教室で、普...
5年生

雪山体験教室3日目②

3日目に天候は大雪。 しかし、子供たちはこの環境を楽しみながら、元気に過ごしていました。 木島平小学校との交流を終え、出村式では、三原小学校の児童が司会・挨拶を担当しました。 これから...
5年生

雪山体験教室3日目①

3日目になりました。 三原の子供たちはみんな元気です。
5年生

雪山移動教室2日目②

午後のスキーレッスンを終え、少し雪遊びを行うことができました。 紙すき体験を行いました。 家庭へのお土産用だったり、カラフルな和紙を作ったりと 誰に、どのような和紙を作るかは、子供の個...
5年生

雪山体験教室2日目①

2日目、天候に恵まれています。集合写真を撮ることができました。 今日からスキーレッスンが始まります。 今日の昼食もカレー。 子供たちの様子からも暑そうなのが伺えます。 午後か...
5年生

雪山体験教室1日目②

バス移動の際は、バスレクで歌を歌いながら楽しく過ごせました。 除雪車見学をしました。今年は、雪が例年の倍は降っているそうです。 宿泊場所に到着しました。 三原小の児童が司会を担当しました。大役を...
5年生

雪山体験教室1日目①

今日から雪山教室が始まります。朝は空港で出発式を行いました。 全員、元気に参加できてよかったです。 初めての移動教室で緊張している面持ちでしたが、島に帰ってくるまでに様々な体験を通して、成長して戻って...
タイトルとURLをコピーしました