3年生後期のクラブが始まりました(^^)/ クラブ活動の様子です。 前回の顔合わせで、後期の活動計画を立てました。 計画に沿ってみんなで協力してクラブ活動を楽しんでいます。2024.11.263年生4年生5年生6年生
5年生海の豊かさを守るには 5年生は社会科で水産業について学習しています。 1学期は磯の生態を調査していた5年生。 少しずつ活動が発展していき、現在は海の豊かさについて考え、八丈島の海の様子を調べています。 今回は水産試験場...2024.11.185年生
5年生ふれあい給食がありました(^^)/ 2学期のふれあい給食がありました。 今回は末吉の地域の皆様にご来校頂き、5年生との喫食を楽しみました。 最初は緊張していた5年生ですが、自己紹介タイム後は笑顔で話をする様子が多くみられました。 地域...2024.11.125年生
4年生委員会活動 後期2回目の委員会を行いました。 委員会集会でどんな内容のことをするかなどを話し合っていました。 後期の委員会活動も面白い企画がたくさん出てきそうで、楽しみです。2024.11.074年生5年生6年生
3年生後期クラブが始まりました。 後期クラブが始まりました。 後期1回目は今後の活動の計画を主に立てました。 ネイチャークラブ スポーツクラブ インドア&ハンドメイドクラブ。 インドアとハンドメイドクラブ...2024.11.013年生4年生5年生6年生
4年生後期委員会スタート!! 今日から後期の委員会がスタートしました。 メンバー新たに、仕事内容の確認や、今後どのような活動を目指していくのかを委員会毎に話し合いました。 どのような委員会になっていくのか今後が楽しみです。 ...2024.10.244年生5年生6年生
5年生稲刈り体験 朝の豪雨が心配でした、稲刈り前にはほとんどやみ稲刈りスタートです。 幸一さんに稲の刈り方を教わり、どんどん稲を刈っていきます。徐々に刈り方がうまくなっていき、「上手だ。」と褒めてもらえました。 みんな汗をかき...2024.10.075年生
3年生前期最後のクラブ活動です。 クラブ活動の様子です。 どのクラブも自分たちで活動計画を立て、準備をし、活動してきました。 クラブ活動を楽しみながら色々な力が身に付きました。 回数を重ねるごとに、運営するための力を身に付けていきま...2024.09.293年生4年生5年生6年生
5年生美味しいふっくらご飯が炊けるわけ。 5年生の調理実習の様子です。 日本の伝統的な日常食であるお米の炊き方を学習しています。 炊飯器を使えばボタン一つでおいしいご飯が炊きあがりますが、今回は鍋で挑戦です。 米を洗い、吸水させ、火加減を調...2024.09.295年生