4年生委員会オリエンテーション 第1回委員会活動 今年度の委員会活動がスタートしました。 最初に4~6年生がランチルームに集まり、委員会活動についてオリエンテーションを行いました。 6年生が考えた今年の三原小の合言葉は『チャレンジ』です。 三原小学校が今よりももっともっと...2024.04.114年生5年生6年生
5年生はじめての家庭科!(^^)! 5年生は家庭科の学習がはじまりました。 家庭科ではどんなことを経験するのでしょうか。 「料理!?」「エプロン作り!?」「洗濯!?」と興味津々の様子です。 成功も失敗も『自立』に向けた大切な経験です。 ...2024.04.105年生
2年生給食開始です!(^^)/ 2~6年生は今日から給食が始まりました。 新しい学年で食べるはじめての給食。 食べる時の机の形を相談して、どの学年もみんなワクワクです。 1年生は明日から給食開始です(^^♪2024.04.092年生3年生4年生5年生6年生
5年生雪山体験教室 3日目 2月15日 雪山体験教室三日目 今日の天気も晴れ スキー日和 今日はスキー教室が最終日 昼食を食べた後、長野県の学校と交流をしました。 去年の夏に八丈島で交流をしていたので、久しぶりの再会です。 ...2024.02.165年生
5年生雪山体験教室 2日目 2月14日 5年生雪山教室2日目 天気は晴れ 今日はスキー日和 各グループに分かれて、インストラクターさんから滑り方を教わります。 夕方には「紙すき体験」をしました。 明日はスキー教室...2024.02.145年生
5年生雪山体験教室 1日目 2月13日 今日から5年生は長野県木島平市で雪山体験教室に出発しました。 八丈島空港を出発し、羽田空港でバスに乗り換え木島平市に向かいます。 高坂SAで昼食(カレーライス) けやきの森公園で除雪...2024.02.135年生
5年生5年生学年発表集会 11月16日 SDGsについて学習をした5年生が、三原小学校の1年間をテーマにSDGs人生ゲームを作りました。今回はそれを全校で取り組みました。 楽しみながらSDGsについて知ることができました。2023.11.215年生
4年生連合音楽会 9月22日 おじゃれホールで第17回八丈町立小学校っ連合音楽会が開催されました。 三原小学校は4、5年生が 合唱「ほたるこい」「空のように青い心」 合奏「アンダー・ザ・シー」 の発表と終わりの言葉を担当しました。 ...2023.09.254年生5年生