5年生5年生「海ごみ楽器」ビジターセンターに展示中です!! 現在、本校の5年生が総合的な学習の時間を通して取り組んだ、海ごみ楽器と活動の記録をビジターセンターに展示していただいております。 学習発表会では、多くの方に制作した楽器の音色を聴いていただきましたが、さらに多くの人に八丈島の海ごみの状況や...2023.03.275年生5年生
4年生卒業式前日準備 今日は卒業式の前日準備がありました。 6年生が晴れ晴れした気持ちで卒業できるように会場を整えます。 みんなで協力して、教室の飾りつけも行いました。 明日が、6年生とこの校舎で一緒に過ごせる最後の日。 ...2023.03.224年生5年生
5年生5年生 学年発表 昨日は5年生の学年発表がありました。 企画名は「移動教室プレゼンバトル!」です。 来年度の移動教室に向けて、自分の行ってみたいところについて調べ、プレゼンを行いました。 プレゼンでは...2023.03.105年生
5年生高学年授業参観・保護者会 今日は高学年の授業参観・保護者会がありました。 晴天の中、授業では5・6年生が合同体育でボール運動「三原色サッカー」に取り組みます。 声をかけ合いながら楽しくプレーしていました。 今回の時間の中でルールをき...2023.03.075年生6年生
4年生委員会 今日は今年度最後となる委員会活動がありました。 主に学習発表会に向けた最後の準備や練習に取り組みます。 また、まとめとして「後期活動の記録」に振り返りを記入しました。 「自分たちの活動で、みんなが喜んでくれてよかった」「自...2023.03.024年生5年生6年生
3年生エンジョイアンサンブル 校内発表会 22日(水)は、三原小エンジョイアンサンブルによる校内発表会が行われました。 全体合奏では「ドラえもん」「おどるポンポコリン」を演奏し、楽器紹介コーナーでは、自分が担当している楽器の魅力を、言葉と演奏で伝えていました。 ...2023.02.273年生4年生5年生6年生
4年生学習発表会 会場準備② 22日(水)は学習発表会に向けた2回目の会場準備がありました。 会場の掃除、コードなどの点検、展覧会のための設営など、自分たちの仕事に責任をもって取り組みました。 本番当日が近づき、どの学年からも大きな熱意を感じます。 ...2023.02.244年生5年生6年生
5年生5年生 雪山体験教室 最終日 5年生、雪山体験教室最終日の報告です。 朝5時起床です。まだ陽もあがりきらない薄暗い中、お世話になった島嶼会館を後にして羽田空港へ向かいます。 6時30分予定通り羽田空港に到着です。搭乗手続きを済ませ、八丈島行きの便...2023.02.205年生
5年生5年生 雪山体験教室 3日目 3日目の朝をむかえました。今日も良い天気です。 今朝は眠そうですが、三原小学校の5年生はみんな元気です。 朝会を行い、今日も食事係を中心に朝食の用意です。木島平での最後の朝食です。 最後のスキー教室・・・その前に3校合同の記念...2023.02.175年生