学校日記こすって うつして 「おもしろい、模様ができたよ!」 1年生は図工の学習でクレヨンを使って こすり出しの活動に挑戦です。 図工室では凸凹のあるマットや段ボールの上で 模様をうつしとり、活動を楽しみました。 少しずつコツをつかんだら、次は教室の...2022.04.19学校日記1年生
学校日記交通安全教室 本日2校時は低学年の交通安全教室でした。 八丈警察署や各地域の駐在所の職員の方々から、 交通ルールや安全な道路の歩き方を教えていただきました。 体育館で練習をした後は、正面玄関前の道路に出て実践です。 話をよく聞き、安全...2022.04.18学校日記1年生2年生
学校日記初めての給食(^^)/ 今日からいよいよ1年生の給食がスタートしました。16名の子ども達が配膳するので、教室では厳しく、ランチルームで配膳をして、教室で、黙って食べています。それでも、思わず「うまい」という声がもれていました(^^)/ これから、学校での給食...2022.04.11学校日記1年生
学校日記入学式 令和4年度の新入生16名の入学式が穏やかな天候のもと、執り行われました。本校にとって16名の新入生は、しばらくなかったのではないかと思われます。今日は緊張気味な表情で式に臨んでいましたが、明日から元気いっぱいに学校生活を送るのではないかと思...2022.04.06学校日記1年生
学校日記久しぶりの晴れ間(^^)/ 今日は朝方まで降り続いていた雨も上がり、風も収まっていて、穏やかな朝を迎えました。気温もどんどん上がっているようで、まるで春のような暖かさを感じることができます。 そのような天候のもと、1年生が、自分たちで作成した風車を校庭に出て、カ...2022.02.15学校日記1年生
学校日記美味しくなぁれ(^^)/ 今日は朝から冷え込みが厳しく、朝方は雨から雪も舞ったようです。三原山や八丈富士の山頂あたりはうっすらと雪化粧になっているようです。 さて、昨日の午後、1年生が大根の漬け物づくりを、校長室前に干してあった大根を1本1本、丁寧に容器に入れ...2022.01.19学校日記1年生
学校日記きんぼしづくり(^^)/ 今日は土曜日ですが、登校日となっていて午前授業を実施しています。昨日までの荒れた天候から穏やかに、時折晴れ間も広がり、寒さを感じながらも陽射しの温もりも感じられます。 さて、家庭科室が、普段は5・6年生が授業を行っているのですが、今日...2022.01.15学校日記1年生
学校日記夏休み最後の水泳指導(低学年) 今週は残暑が厳しいという感じの天候が続いております。今日も朝から気温がぐんぐん上がっており、プールに入っていても水分補給が必要です。 さて、夏休みの水泳指導も本日が最終日となりました。低学年の子どもたちも、ほとんどが全ての日程に参加し...2021.08.30学校日記1年生2年生3年生
学校日記夏休み水泳指導前期最終日 今日も朝から爽やかに晴れ渡る夏空となっています。本州では、猛暑に近い暑さになっているようですが、八丈島では、30度前後の最高気温で、吹いてくる風が気持ちよく感じられます。 さて、本日は、夏休みの水泳指導の前半の最終日となりました。気持...2021.07.30学校日記1年生2年生3年生
学校日記夏季休業水泳指導スタート 今日から夏季休業日に入りました。子供たちにとっては、1年間で一番長い「夏休み」となります。一人一人が計画的に過ごして、健康を保ってほしいと願います。 そして、本日から夏休み中の水泳指導がスタートしました。前半は低学年、後半は高学年の子...2021.07.21学校日記1年生2年生3年生