1年生

学校日記

大きくなったね(^^)/

今日も朝から爽やかな風の吹く天候となっていて、気持ちよく感じます。来週から雨降りの日が多くなってきそうですので、今週中に屋外での活動をしっかり行っていきたいと思います。 さて、1校時が終わった5分休みに、1年生は一人一人の朝顔に水やり...
学校日記

あいにくの雨模様…

 今日から6月も第二週に入りました。どうやら昨晩は、シロアリ(羽蟻)がたくさん飛んだようで、学校へ入ってみると、扉の隙間から、たくさんの羽と羽を落としたアリがたくさん入り込んでいました。アルミサッシのサンのところには大量にいました。また、入...
学校日記

輝くひとみ(^^♪

 今日は朝のうちは晴れ間もありましたが、しだいに雲が広がってきているように感じます。子供たちが下校するまで、雨が降ってこないことを願いたいです。 さて、1校時、廊下を歩いていると、1年生は絵本「30000このすいか」の読み聞かせを教室全体を...
学校日記

折り紙の折り方、教わりました

 今日も朝から坂上は濃い霧に包まれています。これから、視界不良の日々が続くのでしょうか。晴れると綺麗な海も見渡せるのですが、校庭の反対側も霞んでしまうくらいです。気持ちも沈みがちになりますが、心は晴れやかに過ごしたいです。 さて、休み時間に...
学校日記

大切に手に持って…

 今日は土曜日の授業日となっていて、子供たちは元気に「おはようございます。」と言って登校してきました。少し雲が広がっていますが、いい天気になっています。 1校時が始まる前に、1年生が何かを大切に手の中に持って、理科室に入っていき、虫眼鏡でそ...
学校日記

先生方にインタビュー

 今日の2校時の生活科では、校内にいる先生方へのインタビューの学習をしました。事前に質問する項目を決めて、全員で行って、代表の人がインタビューしました。お名前、どのようなお仕事、そして、一人ずつが考えた質問(好きな色は?好きな生き物は?など...
学校日記

苗の植え付け(^^)/

 2校時、1・2年生は自分たちの農地に自分たちの苗を植え付けました。用務の晴美さんにお願いに行って、植え付けの仕方を教わりながら、1年生と2年生がペアになって丁寧に植え付けをしました。苗を大切に大切に扱いながら、二人で植え付け、水やりをして...
学校日記

交通安全教室

 今日の3校時、1・2年生は、八丈警察署、樫立、中之郷、末吉の駐在の方々5名に来ていただき、「交通安全教室」を行いました。まずは、体育館で信号のこと、正しい横断歩道の渡り方などを教えていただきました。そして、いよいよ、実際に通学路で使う...
学校日記

図工室では…

 4校時の図工室では、3校時に引き続き、1年生の図工が行われていました。クレヨンを使って、自分の好きなものを描いていました。子供たちの豊かな発想に思わず、微笑んでしまいます。
学校日記

学校たんけん(^^)/

 今日の5校時に、1年生全員で、「学校たんけん」へ行きました。普段は、あまり行かないお部屋など、きちんと挨拶をして、探検していました。そのお部屋を出る時には、「しつれいしました。」「ありがとうございました。」もきちんとした挨拶ができていま...
タイトルとURLをコピーしました