3年生TGG(TOKYO GLOVAL GATEWAY) 今日、明日とオンラインでTGGの方と一緒に英語を使ったコミュニケーションを学びました。 最初は自己紹介、次に機内で食事を注文したり、ホテルでチェックインしたりと様々な体験ができました。 機材を使ってVR空間で再現され...2025.03.053年生4年生5年生6年生
4年生係児童打ち合わせ 学習発表会に向けて、係児童打ち合わせを行いました。 幕間の出し物を考えたり、放送原稿を読み合ったりなど、本番に向けて着々と準備が進められています。 本番に向けて、準備を完璧にしていきましょう。2025.02.104年生5年生6年生
全学年音楽朝会(人権の花表彰【4年生】) 1月も最終週です。あっという間に3学期最初の1か月が経とうとしています。 音楽朝会の前に「人権の花」を育てたり、校内で人権について考える集会をしたり、多くの活動をしたことが称えられ、4年生が表彰されました。 ...2025.01.27全学年4年生
4年生委員会(係活動①) 委員会活動を行いました。 今回は、2月の学習発表会に向けて、それぞれ分担ごとの係活動を行いました。 翌日にある会場準備の分担を確認したり、スローガン発表の準備や、放送原稿の担当を決めたりなどしました。 学習発表会に向...2025.01.234年生5年生6年生
2年生クラブ活動(2年クラブ見学) 今年最初のクラブ活動を行いました。 今回は2年生のクラブ見学も兼ねており、上級生の児童が2年生にクラブ紹介をしたり、普段のクラブ活動を体験してみたりしました。2025.01.172年生3年生4年生5年生6年生
4年生小中協力授業(算数×数学) 小中協力授業の様子です。 4年生と中学2年生が「マスピード」という四則計算を取り入れたカードゲームに挑戦です。 中学生にルールを教えてもらい、4年生もいざ実践です。 まずは同級生と練習します。めくったカードを瞬時に...2024.12.234年生
4年生ふれあい給食(^^)/ 中之郷地区の皆さんと4年生の児童で、ふれあい交流給食を実施しました。 地域の方々と交流することができる貴重な機会です。 給食を楽しんだ後、地域の方と一緒に、学園歌「島にうまれて」を歌いました。2024.12.234年生
3年生クラブ活動の様子 ネイチャークラブは焚火をしました。 みんなで協力して火を起こします。 どんなふうに薪を組めばいいだろう。どう風を送るのがよいだろう。 経験者や上級生が、下級生に教えています。 火が起きました。温かい...2024.12.123年生4年生5年生6年生
3年生道徳授業地区公開講座 中学年保護者会 中学年の授業公開、保護者会がありました。 図画工作科の学習の様子です。一緒に取組むのも楽しいですね。 5校時は道徳の学習です。3年生は「友情」4年生は「家族愛」について考えを深めました。 各学期...2024.12.123年生4年生
4年生4年生の学年発表集会 4年生の学年集会がありました。 これまでに『人権』『福祉』について様々な教科で学習をしてきました。 人権に関する標語や、ゲストティーチャーから教えてもらった手話を披露しました。 12月3日~9日は障害者習慣...2024.12.064年生