2年生

2年生

あしたば収穫体験

明日葉の収穫体験をしました。 保護者であり、明日葉農家の浅沼玄さんにお願いして、明日葉の収穫、袋詰めを行いました。 今が旬の明日葉です。学校に帰ってくると、袋にいっぱいの新鮮な明日葉を持ち帰ってきまし...
2年生

クラブ活動(2年クラブ見学)

今年最初のクラブ活動を行いました。 今回は2年生のクラブ見学も兼ねており、上級生の児童が2年生にクラブ紹介をしたり、普段のクラブ活動を体験してみたりしました。
2年生

笑顔のひみつ探検(^^)/千両編

働く人の笑顔のひみつ探検、第2弾です!   今回も2年生は自分たちで電話で訪問の約束を行いました。   今回探検する場所は、坂上の千両さんです。   色々なお仕事を体験させていただきました。 ...
2年生

やさいはかせになろう!

2年生の学習の様子です。 今日は給食センターの栄養士さんに来ていただき、野菜の秘密を教えてもらいました。 「やさいはどこの部分を食べているのか?」学校や家庭で栽培した時の様子を思い出しながら仲間分けをしています。...
2年生

校長先生にインタビュー(^^)/

2年生の生活科の学習の様子です。 2年生は「えがお」と「しごと」のひみつを探しています。 「『しごと』って大変なのに、校長先生はどうしていつも笑顔なんだろう?」 校長先生にインタビューです。 ...
2年生

ミリーよりすてきな わたしのぼうし

2年生は図画工作科の学習で『すてきなぼうし』を作りました。 1学期の国語で『ミリーのステキなぼうし』というお話を学習しました。 身近な材料を使って、ミリーにも負けない素敵なリジナルぼうしができあがりました。 ...
2年生

笑顔のひみつたんけんたい(^^)/

『働いている人の笑顔の秘密を調べよう!』 2年生は生活科の学習で身近な人の笑顔の理由について調べています。 ドキドキしながら訪問のお願いの電話も自分たちでしました。 今回は、学校の近所にある『...
2年生

えがおの ひみつ たんけんたい

2年生の生活の学習の様子です。 「しごとは大変なはずなのに・・・。」 「校長先生はいつも笑顔だよね。」 「どうしてだろう。聞いてみよう!」 2年生はこれから、身近な人の笑顔の秘密を調べます(^...
1年生

低学年の水泳学習

低学年は今年度最後の水泳の学習でした。 けがや事故がなく安全に実施できたことが、何よりも喜ばしいことです。   低学年は水に慣れ親しむための水遊びです。 今年入学した1年生もプールの約束を守って、楽しそうに活動しまし...
1年生

とうもろこしの皮むき体験

1・2年生は生活科の学習でトウモロコシの皮むき体験をしました。 今日は給食センターの栄養士さんも授業にはいってくださいました。 さらにオンラインで千葉県のとうもろこし農家さんとつながり、とうもろこしの秘密や美味し...
タイトルとURLをコピーしました