6年生

学校日記

前期最終委員会活動

今日は朝方は少し涼しい風が吹ている感じがしましたが、気温も湿度もどんどん上がってきて、蒸し暑さを感じました。これから一雨降るごとに秋に近づいていくのではないかと思います。 さて、本日の6校時は、今年度前期、最終の委員会活動でした。一人...
学校日記

高学年も夏季水泳指導最終日

午前中から気温は上がる一方のように感じ、10時過ぎあたりから、陽射しが痛く感じられます。炎天下での運動や作業は気を付けなければならないと思います。 さて、そのような炎天下の中、高学年の夏季水泳指導も最終日を迎えました。大プールでの水慣...
学校日記

高学年、夏休み水泳指導最終日

低学年の水泳指導に引き続き、高学年の練習も行われました。6年生について、9月9日に行われる遠泳大会の練習をプールにて実施しました。実際の海とはかなり異なる条件となると思います。これから、8月下旬まで、水泳指導はないので、ぜひ保護者の方々と安...
学校日記

ありがとうございます。

今日も朝から厚い雲に覆われています。本当に梅雨時で、少し気温も高めになってきて、校庭で体を動かしていると、汗がまとわりつくようです。 さて、先週の金曜日から、3日間にわたって、1学期末の授業参観、保護者会を行いました。中学年、低学年、...
学校日記

やっと…

今日の5・6校時は、天候が少しずつ回復してきていたので、ギリギリの条件でしたが、高学年が、水泳指導を行いました。全校としても初めて、そして2年ぶりのプールでの水泳指導となり、少し、寒いかと思いましたが、子どもたちは気持ちよさそうに水に親しん...
学校日記

プール清掃(^^)/

今日の3・4校時は、5・6年生によるプール清掃が行われました。7日(月)に予定したものが本日に延期されました。中学生も2校時から各学年で清掃に訪れ、小中学生が合同のプール清掃でした。一人一人がとてもよく働いていて、とても感心しました。昨年度...
学校日記

全国学力・学習状況調査

 今日は、朝から雲に覆われており、時折、冷たい風が吹いてきています。つい、2・3日前の厚さからすると、少し肌寒く感じます。体温調整など、着るものでうまくコントロールするようにさせたいと思います。 さて、本日は、全国学力・学習状況調査の日とな...
学校日記

自転車教室…

 今日は朝から雨模様、そして坂上地区は濃い霧が発生していて、視界不良となっています。そのような中、朝のあいさつに社会福祉協議会の方々が「あいさつ運動」で門のところに立ってくださいました。「おはようございます。」の挨拶を交わすところから、1日...
学校日記

5月になりました。

 5連休でスタートした5月ですが、6日(木)の本日、子供たち、元気に登校してきました。「海へ行ったんだよ」などの声が朝から聞くことができました。 さて、そのような連休明けですが、朝のうちは校庭の視界が真っ白になるほどの霧が出ていました。朝方...
学校日記

調理実習ではなく…実演

 今日の5・6校時、6年生の家庭科の授業がありました。「栄養をととのえる」、「いためる調理」で野菜いためを調理実習で行うところですが、緊急事態宣言が発令されていることから、先生による実演を通して学びました。ぜひ、おうちに帰ってから保護者の方...
タイトルとURLをコピーしました