4年生後期委員会スタート!! 今日から後期の委員会がスタートしました。 メンバー新たに、仕事内容の確認や、今後どのような活動を目指していくのかを委員会毎に話し合いました。 どのような委員会になっていくのか今後が楽しみです。 ...2024.10.244年生5年生6年生
6年生リクエスト給食 献立プレゼンバトル! 6年生が考えた給食の献立をプレゼンしました。 今回のテーマは『八丈島の食材を使った新たなメニューの開発』 栄養士さんに相談したり、献立の魅力が伝わるように発表の練習をしたりしました。 ...2024.09.296年生
6年生ふれあい給食(^^)/ 樫立地域の方々とのふれあい給食がありました。 三原小学校では樫立、中之郷、末吉の三地区の方々とふれあい給食を実施しています。 コロナ感染症もありストップしていた行事でしたが、昨年度から計画的に実施しています。 ...2024.09.296年生
3年生前期最後のクラブ活動です。 クラブ活動の様子です。 どのクラブも自分たちで活動計画を立て、準備をし、活動してきました。 クラブ活動を楽しみながら色々な力が身に付きました。 回数を重ねるごとに、運営するための力を身に付けていきま...2024.09.293年生4年生5年生6年生
6年生八丈の海で長い距離を泳げるようになったで賞 少しお知らせが遅くなってしまいました。 校庭整備前に先日の遠泳大会で頑張った6年生の表彰を行いました。 校長より、一人ひとりに『長い距離を泳げるようになったで賞』を手渡しました。 行事を乗り越えるたびに確実...2024.09.296年生
6年生動き出す!ピザ窯プロジェクト! 6年生は総合的な学習の時間で八丈島の「食」をテーマに学習しようとしています。 1学期の後半、八丈島の食文化をより多くの人に楽しんでもらう方法を相談していました。 そこで話題にあがったのが「八丈ピザ」です。 2学期に...2024.09.096年生
4年生自分たちにできること! 今日は2学期最初の委員会活動でした。 「チャレンジ三原小」を合言葉に、新しい活動がたくさん生まれた前期委員会。 活動期間も残すとところ1か月と少しです。 最後まで今の委員会でできること、学校を盛り上...2024.09.054年生5年生6年生
6年生まかせてね!今日の食事!リクエスト給食に向けて! 家庭科の学習で1食分の献立づくりに挑戦中です。 この日は八丈町給食センターの栄養士さんをゲストティーチャーにお迎えして学習しました。 栄養のバランス、料理のバランス、食器の組み合わせなど、栄養士さんが給食の献立を考える時...2024.09.056年生
6年生遠泳予行 遠泳予行を実施しました。 午後は晴れ間が見え、海は波が高くなく、無事に予行を行うことができました。 応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 本番は10日(火)、予備日が12日(木)になっ...2024.09.046年生