3年生

3年生

八丈島を紹介しよう。

東京都東久留米市の小学生にオンラインで八丈町のことを紹介しました。 島がどうやってつくられたのかや、島のお店のことなど、役割を3年生で分担しました。 紹介する内容は、3年生がこれまでに学習してきたことです。 ...
3年生

TGG(TOKYO GLOVAL GATEWAY)

今日、明日とオンラインでTGGの方と一緒に英語を使ったコミュニケーションを学びました。 最初は自己紹介、次に機内で食事を注文したり、ホテルでチェックインしたりと様々な体験ができました。 機材を使ってVR空間で再現され...
3年生

八丈島空港見学

3年生は総合的な学習の時間で、自分の住んでいるまちを詳しく知ろうとする学習の1つで、八丈島空港へ行きました。 八丈島空港は、八丈町の交通の一端を担っています。 空港そのものについて、空港で働く人、利用客など、児童からの多くの質問...
2年生

クラブ活動(2年クラブ見学)

今年最初のクラブ活動を行いました。 今回は2年生のクラブ見学も兼ねており、上級生の児童が2年生にクラブ紹介をしたり、普段のクラブ活動を体験してみたりしました。
3年生

顔を出したら何だかわくわく!!

3年生は図工の学習で、手作り顔はめパネルを作成しています(^^)/ 中学校の美術の教員に教えてもらった平塗りやり方を思い出しながら、それぞれが好きなテーマで表現を楽しんでいます。 完成後、全員で顔はめパネルを交換...
3年生

クラブ活動の様子

ネイチャークラブは焚火をしました。 みんなで協力して火を起こします。 どんなふうに薪を組めばいいだろう。どう風を送るのがよいだろう。 経験者や上級生が、下級生に教えています。 火が起きました。温かい...
3年生

道徳授業地区公開講座 中学年保護者会

中学年の授業公開、保護者会がありました。 図画工作科の学習の様子です。一緒に取組むのも楽しいですね。   5校時は道徳の学習です。3年生は「友情」4年生は「家族愛」について考えを深めました。   各学期...
3年生

後期のクラブが始まりました(^^)/

クラブ活動の様子です。 前回の顔合わせで、後期の活動計画を立てました。 計画に沿ってみんなで協力してクラブ活動を楽しんでいます。
3年生

警察署 消防署見学!

3年生は社会科の学習で八丈町消防本部、八丈島警察署へ行ってきました。   私たちの生活を24時間守ってくださっている消防、警察の仕事について、直接お話を伺ったり、様々な乗り物に乗せてもらったり、触れたりしながら多くのことを学んで...
3年生

後期クラブが始まりました。

後期クラブが始まりました。 後期1回目は今後の活動の計画を主に立てました。 ネイチャークラブ スポーツクラブ インドア&ハンドメイドクラブ。 インドアとハンドメイドクラブ...
タイトルとURLをコピーしました