3年生学年レク 13日(水)の5時間目に学年レクを行いました。1つめのレク「だるまさんが転んだ」は、鶴、亀、案山子のいずれかのポーズで停止するため、タイミングを読む判断力やポーズを維持する忍耐力が試されるゲームとなりました。2つめのレク「バレーボール」では...2022.07.153年生
3年生運動会の準備が始まりました 今年の運動会は9月23日(金・祝)に予定されています。その準備が始まり、紅白組み分け、運動会実行委員、紅白キャプテン、各係が決まりました。選択種目は感染症防止対策を取りながら工夫を凝らしていますが、今年も実行委員の方で、みんなが楽しめる競技...2022.07.083年生
3年生スラバヤ日本人学校とのオンライン交流会 国語科の授業で、 インドネシアのスラバヤ日本人学校とのオンライン交流会を実施しました。お互いの住んでいる地域や学校の紹介と、発表後には質疑応答も行いました。こちらからは、富士中周辺の地域の紹介、多様性を大切にする雰囲気、富士中と自然、3Aの...2022.06.303年生
3年生修学旅行の思い出 4月に修学旅行に行き、その際京都の宿で体験をした清水焼の湯呑みが届いたので久しぶりのご対面となりました。テスト期間中の、ほんの少しですが楽しかった思い出に浸るひと時となりました。作品は3月の展示会にて展示します。2022.06.243年生
3年生3年生 スピーチ発表会&日めくりカレンダーづくり 先週の土曜日と月曜日の国語の時間にスピーチ発表会を行いました。各自でテーマを設定し、説得力のあるスピーチのために主張内容や根拠を整理して準備を行ってきました。テーマには「エイジズム」、「飢餓」、「赤ちゃんポスト」など社会の課題に目を向けたも...2022.06.163年生
3年生プール掃除 今週は6/9にプール掃除をしました。1・2年生が更衣室やプールサイドを中心に掃除をしたあとを受けて3年生はプール内を中心に仕上げの掃除をしました。梅雨の晴れ間の青空とプールのブルーが映えて、とても鮮やかです。期末考査が終わるとプールの季節が...2022.06.103年生
3年生修学旅行事後学習~完結!~ 5月27日に引き続き、30日に修学旅行の集大成となる事後学習発表会が行われました。 話し方にも熱が入り聞き手をひきつけるような発表も見られ、修学旅行当日の充実ぶりと、人前に立って伝えるという姿勢の成長ぶりを感じる発表会でした。 ...2022.06.033年生
3年生修学旅行事後学習発表会 4月19日から23日の期間で行った修学旅行の事後学習発表会を、5月27日6時間目の総合的な学習の時間に行いました。 それぞれ修学旅行班ごとに班内で見学先の担当を決めて記事を作り、それを壁新聞にまとめました。また、それと平行して説明に使...2022.05.273年生
1年生富士中学校芝生エリア「ふじしばすくぇあ」整備活動 富士中学校には「ふじしばすくぇあ」と呼ばれる芝生エリアがあります。昨年度から、この「ふじしばすくぇあ」の整備活動を、PTAの皆さんにもご協力いただきながら、学校全体で進めていけるように計画をしています。 今年度からの取組として、部活動...2022.05.271年生2年生3年生PTA
3年生3年美術 思い出の1コマ 3年生の美術では修学旅行の思い出を切り絵に表しています。直径4.5㎝、長さ15㎝ほどの筒を覗くと思い出が映るという仕組みになっています。小さな画面に表すために構図を工夫したり、形を単純化するなどして取り組みました。また、筒にも「ゼンタングル...2022.05.203年生