1年生交通安全教室(1・2年生) 今日は昨日までの穏やかな天候から、朝から雲が多く広がり始めています。どうやら、週末にかけて、天気が崩れそうです。金曜日の全校遠足はどうなるでしょうか… さて、本日の3校時、1・2年生は「交通安全教室」を行いました。体育館で、横断歩道の...2023.04.191年生2年生
1年生低学年授業参観 保護者会 3月10日は1・2年生の授業参観・保護者会が行われました。 1年生は「6年生ありがとうウィーク」に向けて活動しました。 保護者の皆様に協力していただきながら、楽しんでもらえる企画を練ったり、6年生に伝える言葉を考えたりして、充実...2023.03.171年生2年生
1年生1・2年生 きんぼし、ポップコーン作り 1・2年生が、秋に収穫したさつまいもを使ったきんぼし作りと、ポップポーン作りに取り組みました。 きんぼしは八丈島の郷土料理で、干して自然乾燥させた芋を甘く煮ていきます。 砂糖での味付けも児童たちが行いました。 「おいしかっ...2023.03.171年生2年生
2年生クラブ活動(2年生見学) 昨日はクラブ活動でした。 いつもは3~6年生が活動しているクラブですが、今回は2年生が来年度に向けてクラブの見学を行いました。 2年生が楽しい時間を過ごせるように、プレゼン内容を考えたり、体験の準...2023.02.102年生3年生4年生5年生6年生
1年生低学年授業参観・保護者会 29日(月)は、1・2年生の授業参観、保護者会にご参加いただきありがとうございました。 1年生は音楽で、鍵盤ハーモニカと歌唱の学習でした。 「様子を浮かべながら演奏する」「歌詞に合った声を考えて歌う」といっためあてに向かって、友...2022.11.291年生2年生
2年生2年生食育授業 今日は2年生で食育授業を行いました。 栄養士の先生に来ていただき、「やさいはかせになろう」というテーマで食育授業をしていただきました。 みんなで野菜の仲間分けをしたり、野菜の3つのパワー(ビタミン・ミネラル・食物...2022.11.112年生
2年生2年 まちたんけん(末吉方面) 今朝は、また少し秋めいているような風が吹いていました。一雨降るごとに秋に近づいているように感じます。また、台風の発生も多くなる時期であり、今後、防災に関して注意を払っていきたいです。 さて、本日の午前中、2年生は1学期から延期になって...2022.09.092年生
1年生低学年着衣体験 今日の水泳指導で低学年は着衣体験を行いました。 浮くものにつかまって、助けを待つこと。決して慌てないこと。 水を吸った服の重みを感じながら、海での身の守り方を知りました。2022.07.141年生2年生3年生
1年生低学年水泳指導 2回目! 気持ちのよい日差しの中、低学年は2度目の水泳指導を実施することができました。先週は残念ながら実施が叶わなかったので、1週間ぶりの水泳の学習に子供たちはとても嬉しそうでした。 1・2年生は、カニやクラゲになりきりながら、水中での運動に親...2022.07.121年生2年生3年生